![翡翠の番で巣作り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/28/4fe00e1333b376ba8e3bd02a102ddb21.jpg)
翡翠の番で巣作り
2023.04.11(火) 火曜は翡翠、今日は翡翠夫婦の巣作りです ...
![隼の樹上餌渡し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/3d/9750f5ebea89f1023c452b8b5569591f.jpg)
隼の樹上餌渡し
2023.04.12(水) ハヤブサの樹上での餌渡しです オスが獲物をもって樹上で待っていると メスがやってきて 獲物を受け取ります メ...
![オオタカの水浴び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/ba/3799639d173b8aeaac39a2767090315d.jpg)
オオタカの水浴び
2023.04.13(木) 鳥は、ときどき水浴びをする P.S. 今日の桜(...
![ミサゴの春](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/16/59df5fe36cb25bb03f7b01c38a7c0846.jpg)
ミサゴの春
2023.04.14(金) ミサゴの春です ミサゴの巣は 山中の枯れ大木の上にありました ミサゴは魚とりの名人(名鳥)で、別名ウオタカ(魚鷹)と呼...
![チョウゲンボウの砂浴び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/13/2f12b8882a402ffad2e60c50aefa2432.jpg)
チョウゲンボウの砂浴び
2023.04.15(土) 春の田圃の畔でチョウゲンボウが砂浴びをしていました チョウゲンボウの砂浴びは何度か見ましたが 水浴びを見たことがありません ...
![春のヤマセミ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/af/5d856917e7cbbed22fbe6f6107eed600.jpg)
春のヤマセミ
2023.04.16(日) 春のヤマセミです かなりの距離があり画像の質はお許しください 何分にも巣ですので 春は番で ...
![朱鷺の春の水浴び](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/2c/273d2d7948e9f41c40fa42541ee0f50e.jpg)
朱鷺の春の水浴び
2023.04.17(月) 月曜日は朱鷺さんで、今日は春の水浴びです P.S. 今日の桜(春谷寺...
![翡翠と桃の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/33/ac1247507bf2db27cbaf8e7b31a1423c.jpg)
翡翠と桃の花
2023.04.18(火) 火曜日はカワセミ、今日はかなり遅くなりましたが桃翡翠です 魚を咥えたカワセミです ...
![セイタカシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/74/aea43228cb32ffd89b7e1cebf2b8b296.jpg)
セイタカシギ
2023.04.19(水) 田起こし前の水田に、セイタカシギがいました チドリ目セイ...
![オオルリ(水浴び)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/7d/a44b93118587e5c00c894e6a5989d18a.jpg)
オオルリ(水浴び)
2023.04.20(木) 森や林の中に、オオルリの囀りが聞こえる季節となりました 所謂、新緑の候 美しい夏鳥である スズメ目ヒタキ科オオルリ属 ...