モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

経営法務(契約の類型)

今回も契約について取り上げます。
ここでは契約の種類(類型)にはどのようなものがあるかおさえてください。

【契約の種類】
(民法の規定の有無による分類)
①典型契約 (有名契約) 
民法に規定されている契約で13種類あります。*次項で説明
②非典型契約 (無名契約) 
民法に規定のない契約のことです。

(契約の成立要件による分類)
①諾成契約
当事者の意思の合致により成立する契約のことです。
②要物契約
物の引渡しなどをしなければ成立しない契約のことです。

(債務による分類)
①双務契約
契約の当事者双方が債務を負い、それぞれが対価関係にある契約です。
②片務契約
契約の当事者の一方だけが債務を負担する契約のことです。

(給付の有無による分類)
①有償契約
契約の当事者が互いに対価的な意義をもつ財産上の負担をする契約のことです。
②無償契約
一方の当事者のみが財産上の負担をするか、当事者双方の負担が対価的意義を持たない契約のことです。

(要式の有無による分類)
①要式契約
契約の成立に契約書など一定の要式が必要とされる契約のことです。
②不要式契約
契約の成立に契約書など一定の要式が必要とされない契約のことです。
なお民法が定める典型契約は、全て不要式契約に該当します。


次回は上述の典型契約(13種類)について取り上げます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Web研修」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事