モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【1191冊目】川柳 ひとすじ


kurogenkokuです。
1191冊目は・・・



川柳 ひとすじ
小石川邦二 著


今朝、本棚を眺めていたら・・・、久しぶりに読んでみようかと思ったのがこの本。
もうすぐ100歳になる祖父が、2017年2月に出した本です。もちろん市販されていません(笑)

こうして読んでみると、現在の世相を表した句が多くて面白いですね。


■平成5年
黄門さん ちょくちょく覗け 永田町
新党に あやかりたいと 馬を換え

■平成6年
一夜明け 白紙にしてが 増えそうよ
だんだんと 頭もたげる 消費税

■平成7年
どの党に 入ればつながる この素首

■平成8年
元旦も 計も七日で 匙を投げ
今の世は キレイ言では 通らない

■平成9年
野党とは 足を引っ張る 集団か
さあ誰が 本物だろう 総選挙


最初の5年の政治ネタの中からピックアップしても、これは言えてるというのが、いくつか出てきました。
まだ祖父の半分も生きていないので、言葉に重みがありませんが、80歳を過ぎたくらいから、川柳でもやってみようかなんて思いました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事