モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

選ばれる銀行


メールがチャット化している。
複数のヒトと同時にやり取りすると混乱しそうになる。


どうもkurogenkokuです。


ものづくり補助金は精算払いですから、経費の支払から補助金の入金までに「つなぎ資金」が必要になります。申請書には「つなぎ資金」の借入予定金融機関を書く欄があるのですが、先日こんなことがありました。


過去2回支援して、いずれも採択されている会社の話です。今回も、ものづくり補助金にチャレンジします。メインバンクはA銀行です。

kurogenkokuが「今回もA銀行でよろしかったですか?」と社長に尋ねると、「今回はB銀行を使おうと思って」と意外な返事がかえってきました。


理由を聞くと、過去のA銀行の担当者はとても面倒見が良く、わからないことがあって質問すると、親切に何でも答えてくれた。頻繁に足を運んでくれた。でも担当者が変わってからは、集金と融資の斡旋の話だけして、用がないとさっさと帰ってしまう。

そんな最中に、B銀行の担当者が来社した。「秩父は初めて赴任したのでいろいろ教えてください」なんて挨拶をした後、その後も幾度となく足を運んでくれる。「困ったら、なんでも良いのでいつでも電話ください」と言ってくる。B銀行とは取引がなかったけど、一度彼にお世話になりたいと思ったんだ。




こんなことで大きな差がついてしまうんですよね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事