モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

最近ドラッカーを読む経営者が多いことに気づく

kurogenkokuです。
最近、経営革新等の相談で会社(社長室)にお邪魔しています。
社長室には書庫があっていろいろな本がおいてあるので、その本がどんな本かチラッと拝見させていただいております。

そこで気づいたことはドラッカーを読む社長が多いということです。

kurogenkoku:「社長、ドラッカーをお読みになるんですか?」
社長:「数年前に他の社長に勧められて読んだんだけど、結構奥が深くてすっかりのめり込んでしまったよ」

ついついドラッカーの話で20~30分盛り上がってしまいます。
私もドラッカーの本を読みますが(いまも読んでいるところですが)、相当に読み応えがありますし、これを理解するのは大変なことです。

本当に勉強熱心な経営者が身近に多いことに気づきうれしくもなりました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
サンチェさま
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>柳井社長の影響もあるのですかね~?

多分にあるでしょうね。
最近柳井社長のトピックスを見ると、必ずと言っていいほどドラッカーが登場しますので。
kurogenkoku
みゃーこさま
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>ドラッガーではなく、ドラッカーなんです、はい。

ありがとうございます。
修正しておきました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事