最近は、寝ようと思うと、仕事のメールがやってきて寝られなくなるという悪循環。
どうもkurogenkokuです。
最大の経済対策はコロナを早く収束させることとは先日書いた通りですが、一方、それは日本国民全員の理解と協力があってなせること。
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6243.html
個社の戦略としては、こんな手順で進めるとよいかと思います。
【フェーズ1】
むこう1年にわたる必要資金を見積もってみること
【フェーズ2】
低利融資を活用し資金調達を行い、手元資金を厚く積んでおくこと
【フェーズ3】
コロナの感染を拡大させないよう配慮しながら入金策を考えること
あわせて支出を最小化すること
【フェーズ4】
コロナの収束とともに攻めの戦略やビジネスモデルの転換に取り組むこと
コロナの流行初期において、影響を最も受けているのは飲食や宿泊業だと思います。飲食店においてはテイクアウトや配達を実施することが常套手段ですが、それに関連してこんな情報を見つけました。
【在庫酒類の持ち帰り用販売等をしたい料飲店等の方へ】
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/pdf/0020004-036_02.pdf
見直しました、国税庁。
自粛によりお酒が在庫になっている店舗は多いと思いますので、是非活用されたら良いと思います。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事