モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

単独での経営革新支援2件


kurogenkokuです。
時同じくして、うちの経営指導員のI君、K君それぞれが支援した企業が経営革新計画の承認を受けました。いずれもkurogenkokuが全く関与することなく、単独で支援した案件です。初めてです。本当に良くやったと言いたいし、心から嬉しく思っています。

時間はかかりましたが、それはそれでいい。外部の専門家がちゃんと評価して承認してくださったビジネスプランです。2人には自信を持って欲しいです。

カリスマ経営指導員のいる商工会や商工会議所は聞いたことがあるけれど、当該経営指導員に続く人材を同じ職場で輩出している組織をほとんど聞いたことがありません。私が10件の承認企業を出すよりも彼らが1件の承認企業を出した方が意味が大きいのです。


出来る人間はひとつヤマを乗り越えると、もっと高いヤマを登りたくなるものです。
元に戻るか、先に進むか。

エキスパートサポーターでもあるI君にはkurogenkokuの支援件数を超えるよう、来年度は年間20社くらいは承認企業を輩出して欲しいです。でもあまり言うとプレッシャーで倒れてしまうと困るので、18社くらいに目標を下げておきます(笑)
K君については経営支援はもちろんのこと持てる能力をいかんなく発揮し、様々な分野で活躍されることを期待しています。


彼らの他にももっともっと自立して経営革新支援ができる人材をつくりたいです。

でもね・・・。
彼らの伸び以上にkurogenkokuが成長していかないと面白くないので、彼らが一歩進めば私は二歩進むくらい努力したいと思います☆

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事