モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

人として、友人として・・・。


kurogenkokuです。
昨日は本当に悲しいお通夜でした。

彼女の遺影を見たとき、信じられない気持ちになりました。
そして彼のあいさつを聞いたとき、涙がとまりませんでした。。。

人のために涙を流したことはなかったです・・・。

闘病生活の10ヶ月間。
彼は本当に頑張ったのだと思います。
そして彼女は精一杯生きようとしました。
でもダメでした。

彼が私を見たとき泣きながらこういいました。
「本当は正直に伝えるべきだったのかもしれないけど、今日になってしまってゴメン」と。

昔から彼はそういう人間です。
辛いことがあっても弱音をはかない。
これまで何も言わない彼を見て、うすうす感じるものがありました。
でも精一杯頑張ったんだから、彼女も幸せです。

おそらく本当に辛いのはこれからの日々でしょう。
いまは気持ちが張っているからいいでしょうが、自宅に戻り、1人でいることに気づいたとき彼はどう感じるのでしょうか。
そう思ったらまたまた泣けてきました。


実は昨晩、彼と飲み明かしました。
彼の希望です。
サッカー部のチームメイト数名と彼の気が休まるまで付き合いました。
夜遅くになって、彼女の妹さんとお母さんがその場に顔を出してくれました。

みんなで遅くまで思い出話を語りました。
だんだん3人から笑顔が見られるようになりました。
本当に明るい表情になったので、我々はその場を後にしました。
彼女と一緒にいて上げられるのは、今晩しかないのですから・・・。


帰り道いろいろ考えました。
人として友人として彼にしてあげられることはなんだろうと。


私だけでなく彼のまわりには本当に彼のことを理解してくれる友人がいます。
そうでなければ全国に散らばっているチームメイトは集まりません。
(というより彼女がバラバラになったチームメイトをひき合わせてくれたのかもしれません)

昔のように彼のため、そしてなくなられた彼女のために一緒に力を合わせていきたいと思います。


p.s
コメントいただいた皆さんありがとうございます。
後日あらためて返礼いたします。。。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
konさんありがとう。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>また友人の奥様がチームメイトの方々を引き合わせてくださったのでしょう。これもまた一つの縁なのかもしれません。

みんなそういっていました。
秋になったら「お別れ試合」をやろうという話になりました。
20年ぶりにみんな集まって、昔みたいに汗を流そうと。。。
kurogenkoku
horiしゃん
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
>何も知らずしょうもないメール送ってすみませんでした。

大丈夫!!
メールの件は了解です。

>ご友人の奥様のご冥福をお祈り致します。また、ご友人が時を経て元気になられるとよいですね。

そうだねぇ。
仲間としてこれからも彼を激励していきます。
kon
ご友人の奥様も、残されたご友人の方も辛かったと思います。
相談したくても誰にも打ち明けず、弱音をはかず頑張るということは、相当なことです。果たして、自分はできるのか?と振り返ってしまいます。

また友人の奥様がチームメイトの方々を引き合わせてくださったのでしょう。これもまた一つの縁なのかもしれません。

心からご冥福を申し上げます。
hori
お疲れ様です。
何も知らずしょうもないメール送ってすみませんでした。

ご友人の奥様のご冥福をお祈り致します。また、ご友人が時を経て元気になられるとよいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事