kurogenkokuです。
昨日のエントリー(番外編)みたいな感じになりますが。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/2249.html
金曜、土曜と実は都内のアパホテルに宿泊していました。
ホテルの部屋に入ると、あるものを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/9cb7ebea13e0d0cac4abe17c49d7431c.jpg)
中を開けると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b6/2bc3f8586fa943f01d8ceddab5801aeb.jpg)
田母神(元)航空幕僚長の論文。。。
いつでしたか、問題になったアレです。
土曜日の午前中に比較的時間があったので、さらっと目を通させていただきました。
個人的な感想は「伝えたいことはよくわかる」ということです。
私自身、こういう問題には疎い人間ですが、引用した文献その他が事実に基づいたものであれば「正論」になるのかなと。ただし戦争そのものはいけません。
内容は否定しませんが、田母神さんがこういう論文を現役の幕僚長として書くことは、その立場ゆえに日本国を代表とした意見と誤認されかねない(日本国の意見とは異なる)ところが問題なわけです。
話は戻りまして。
「藤 誠志」さんとはアパグループの代表である元谷外志雄のペンネーム。
ホテルといえば聖書などが置いてあるのが一般的なのですが、こういう本が設置されているのがアパホテル。
詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%8C%E7%9C%9F%E3%81%AE%E8%BF%91%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E5%8F%B2%E8%A6%B3%E3%80%8D%E6%87%B8%E8%B3%9E%E8%AB%96%E6%96%87