モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

『飲み会』に参加された皆様へ m(_ _)m

一日安静にしていた結果、かなり復調してきました。
みなさんには「幹事」の体調ばかりご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
*この3日間で体重が3kg落ちた。。。


というわけで昼のエントリーのつづきです。



>別所7丁目さん

ブログに顔写真をアップされているので、初めてお会いしたという印象はなかったです。
結婚式から「飲み会」への直行コースということで、実は最もハードな一日を過ごされていたのでは。
熱狂的レッズファンとはうらはらに、会話の節々から温かさの伝わってくる方でした。
別所7丁目さんは「埼スタ」でkurogenkokuは「甲府」でレッズを応援します。



>よんだーるさん

過密スケジュールの中、駆けつけていただきありがとうございました。
そして・・・とうとうお互いの正体がバレてしまいましたね。
受験以外でもお会いする機会がありそうです。見かけましたら声をかけますので逃げないでください(笑)
それと気づいた点がひとつ。ビールを飲み干すピッチが早い!!



>たっかんさん

なぜか第一印象で「この方、たっかんさんだ」というひらめきがありました。
また実年齢を聞いて驚き。10歳くらい若く見えます。
そして良い意味で「切れ味鋭い」アドバイス。「1次試験に迷いがないのに、なんで2次試験で迷うの?」
kurogenkokuには印象に残った言葉でした。



>でんしゃおことさん

とても初めてお会いしたとは思えない「親近感」
さらに会話の節々から「知的さ」がうかがわれました。
「試験に対してはもっとわがままでよいのでは」
たっかんさん同様ありがたいアドバイスです。本当にありがとうございました。
それにしても・・・いいパパしてますね。



>appleさん

今回の驚きのひとつが、appleさんとの出会い。
う~ん、書こうか書くまいか、「どうしましょう熱血さん」「書いちゃえ」←昨日の会話です。
というわけで、「appleさんって『女性』だったんですね」
でも情報が苦手なkurogenkokuとしては・・・。
『システムアナリスト』・・・・スゲェって感じです。



>liverpool-tenさん

なんで「リバプールファンなんですか?」って質問して良かったです。
なんたって「フラメンゴ VS リバプール」戦を国立競技場で見たという『超奇遇』な共通点。
サッカーもするけど、勉強もする。
kurogenkokuと重なる点が多いですね。
あのとき「ジーコのパス1本」で勝負を決めたように、今年は1発で勝負を決めましょう。



>Y岡さん

Y岡さんから、参加のメールをいただいたとき本当にうれしかったです。
そして貪欲に情報交換されているY岡さんの姿を見て、まだまだ自分には学ぶ点が多いなと感じました。
Y岡さんから教えていただいた「7つの習慣」の話。
非常に有意義でした。
また「マンパ」でお会いしたときにはよろしくお願いします。



>ケイさん

当日は仕事でしたか?間にあってよかったです。
*あの時間で3,500円はちょっと高かったかな?
すみません。今度は元を取り返すくらい飲んじゃってくださいね。
でもいつもケイさんがくると。。。
急に場が盛り上がるのはなぜ???



>オレユニさん

オレユニさんには本当に参加いただいてよかったです。
丁寧かつ親切なアドバイス。そしてまるでオレユニさんが幹事かと思うほどの面倒見の良さ。
いつもながら『勉強』になります。
こんなところが『オレユニ人気』につながるんだろうな~。
ところで今回の『抜け駆け申込』の件。
熱血さんの禁酒令が解けたということで時効にしましょ。



>熱血さん

まずは深刻な病気でなくて良かったです。おめでとうございました。
そもそも「熱血さん」との会話の中から生まれたこの話。
こんなに参加者が集まるとは思ってもみなかったです。
熱血さんとは・・・。
東松山の焼き鳥の話、キャンプの話と課題が山積みですので。
これからもひとつひとつ克服していきましょう。





最後に。
今回の飲み会。いろいろな立場の方が参加されたのが良かったと思います。
特に合格者3名に参加いただいたことで何らかの「ヒント」が得られたのではないでしょうか。

でも本当に大切なことは・・・。
ただの『飲み会』に終わってはいけないということです。
「今回の参加者だけには絶対負けない」という気力でぶつかってください。
もちろんkurogenkokuもそうするつもりですし、勝負は受けてたちます。
それがお互いを合格に導く近道だと思います。
というわけでみなさん頑張りましょう。


ではまた。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kurogenkoku
コメントいただいたみなさんどもです。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
なんだか2次会もすごそうだったですね。

飲んでるときの活力をそのまま『勉強』や『仕事』に活かして頑張りましょう!!

Y岡
皆さん、
いろいろ、しつこく聞いてすみませんでした。
今までこうゆう機会がなくて、つい力が入ってしまいました。
でもね、勢い余って飲みすぎて、所々覚えてないんですよ・・・
2次会でチキン(?)の話をしたような・・・
皆さんといろんな話ができてホントよかったです。
これを活かして頑張りましょうね。
たっかん
kurogenkokuさん&参加者の皆さん
お疲れ様でした。それと、無理無理で入れて戴きありがとうございました。ブログとお顔が一致して、今まで以上に仕事中に巡回してしまいそうです。(笑

やはり、OやNやAやSなど地元の話題が出ますと、個人的にも盛り上がってしまいますね。キャンプの話題も出てたんですか。仕上げに、”流しそうめん”か”地元そば”を入れて欲しいものです。(爆

kuroさん(末尾省略深謝)、自分18歳に見えますか?(大爆笑  よく見るとオレユニさん以上に、人生経験が額に刻まれています。(自爆  今年は熱血さんみたいにクールヘッドで行きたいものです。(地雷踏んだ

それと、例えを出してすみませんが、Y岡さんみたいに貪欲に色々な人に食らいついていく位でちょうど良いのではと思いますよ。目の輝きが去年の自分を見ているようでした。(以降自粛

それでわ。

PS:オレユニさんがピンクのユニホームになっていて可愛かったですよ。
apple
合格の暁には、美味しい焼き鳥とビールを買って、みんなでキャンプしましょう。夏の暑いとき、そうですね8月の第1週の土日とか。(^^;)
ビールがうまそ~! 枝豆やトウモロコシ(朝取り)や、スイカも食べたいですね。
ちなみに、暗記の苦手なappleとしては、『1次合格』・・・・スゲェって感じです。
kurogenkoku
NANAさんおはようございます。
http://blue.ap.teacup.com/motokuni/
情報提供ありがとうございました。
へ~焼鳥組合HPがあったのですね・・・。
これならリサーチ簡単そうです。
ありがとうございました!!
NANA
http://blogs.yahoo.co.jp/nana_consulting/MYBLOG/yblog.html
 はじめまして。NANAといいます。みなさんの楽しそうな姿が目に浮かぶようですね。この記事の中で、「東松山の焼き鳥」のお話しが出ていて、思わず投稿してしまいました。私も前にブログでそのネタを記事( http://blogs.yahoo.co.jp/nana_consulting/15286419.html )にしたことがあるのですが、とてもおいしいですよ。ぜひぜひ食べてみて下さい。突然に失礼しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事・私生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事