令和2年10月31日(土) 晴れ
午前中サクランボ畑の作業で疲れてゆっくりしていると、銀山温泉の紅葉が綺麗だとの情報を得た妻が見に行きたいと言い出しました。
ちょっと時間的に遅いかもしれませんが3時半ぐらいから銀山温泉に向かいました。
いつもはトンネルのある道を使うのですが通行止めのようで、徳良湖のほうを通ります。銀山に到着し駐車場に車を入れますが満車で、路上駐車も見られます。gotoの影響でしょうか?おらの車はちっちゃいので隅っこの方にギリギリ止めさせていただきました。
車道を歩いて下ると銀山温泉です。観光客がたくさん歩いていて密がちょっと怖いです。

混浴


妻がマスクを忘れたので店でマスクを売っているかと尋ねると、50円と言って自分たちが使っているマスクの箱から一枚とって渡されました
。
奥の方に歩いて行きます。


旅館街を過ぎると紅葉スポットの滝になります。上流に向かって左側から登ります。

滝の上部に出ます。

上の赤い橋を渡ります。

ここからまだ奥まで行けますが、時間が遅いので対岸を戻ります。

細くて急な階段を下ると滝が見える所に出ます。いっぱい写真を撮ったのですが、暗くてブレたのばかりです。手ぶれ補正機能もおらの手の震えを補正するほど高機能ではないようです。


帰る頃には薄暗くなりました。大正ロマンの風景を撮りたいのですが、カメラマン(観光客)ばかりいっぱいで怖いので、少し離れた所から橋の欄干にカメラを置いて撮ってみました。



帰りも徳良湖の方の道を通りますが、花火が打ち上げられていました。


ちょっと得した気分で、いい一日の終わりとなりました。

午前中サクランボ畑の作業で疲れてゆっくりしていると、銀山温泉の紅葉が綺麗だとの情報を得た妻が見に行きたいと言い出しました。
ちょっと時間的に遅いかもしれませんが3時半ぐらいから銀山温泉に向かいました。
いつもはトンネルのある道を使うのですが通行止めのようで、徳良湖のほうを通ります。銀山に到着し駐車場に車を入れますが満車で、路上駐車も見られます。gotoの影響でしょうか?おらの車はちっちゃいので隅っこの方にギリギリ止めさせていただきました。
車道を歩いて下ると銀山温泉です。観光客がたくさん歩いていて密がちょっと怖いです。

混浴


妻がマスクを忘れたので店でマスクを売っているかと尋ねると、50円と言って自分たちが使っているマスクの箱から一枚とって渡されました

奥の方に歩いて行きます。


旅館街を過ぎると紅葉スポットの滝になります。上流に向かって左側から登ります。

滝の上部に出ます。

上の赤い橋を渡ります。

ここからまだ奥まで行けますが、時間が遅いので対岸を戻ります。

細くて急な階段を下ると滝が見える所に出ます。いっぱい写真を撮ったのですが、暗くてブレたのばかりです。手ぶれ補正機能もおらの手の震えを補正するほど高機能ではないようです。


帰る頃には薄暗くなりました。大正ロマンの風景を撮りたいのですが、カメラマン(観光客)ばかりいっぱいで怖いので、少し離れた所から橋の欄干にカメラを置いて撮ってみました。



帰りも徳良湖の方の道を通りますが、花火が打ち上げられていました。


ちょっと得した気分で、いい一日の終わりとなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます