令和3年1月6日(水) 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつの間にか年が明けて6日も経っていました。
昨年は暖冬に始まり、新型コロナウイルスの流行で生活様式がガラリと変わってしまった一年でした。
出掛けることが少なくなり、飲み会や会食もなくなり、友人や地域の人達との交流も減ってコミュニケーションが何十分の一にも少なくなったことを実感します。
それまでは「お付き合い」で様々な人たちと嫌でも関わらなくてはなりませんでしたが、今となっては人との出会いやつながりが切れていく事が残念で恐ろしくもあります。一度無くした行事の中には再開しないものもあるでしょう。完全に元の生活に戻る事はないのではないかと思います。
まあ、肥満や持病のあるおらは新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと恐れるあまりガチガチの新しい生活様式をしすぎるので余計に心配し過ぎているのかもしれません。
しかし、いい変化もありました。
少し痩せたのです。
自分なりに分析してみると、家での飲酒量はかなり増えましたが社交の場や飲み会が減ったせいでビールと美味しい料理を食べる機会がなくなったのが原因ではないかと考えます。
それはそれで残念なのですが、我が家の料理だけだとかなり栄養がないという残念なヘルシーだというすばらしい妻の愛情を実感する事実があるのではないでしょうか。新しい生活様式の中で痩せ細っていく自分の未来が大きな水晶玉の中に見えるような気がしています。
今年のお正月。
いつもの門松と正月飾りや餅を飾り、おせちの材料を買って、大晦日は餅とそばを食べながら嵐のライブを見て過ごしました。これまでは準備はすべて両親に任せておりましたが、親父もいなくなってこれからはおらが準備を頑張る番になりました。
元旦の朝は玄関に国旗を立てて正月を迎えました。の神社にお参りし、ヤマザワに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/b6c32e6ce7ece857bfe9cbd3372cbc29.jpg)
一等賞でひまわりラーメンをいただいてきました。じつは前日に山形のラーメン番組を見てしまい、ずっとラーメンが食べたいと妻と話していたのです。
そして1月3日、お寺と親戚に御年始のあいさつ回って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/a827f1f7c531208b95960b92c224698f.jpg)
帰る途中、4時過ぎにさたけさんの前を通ると店が開いていたので客の入る時間でもないし中華そばをいただいてきました。今年はなかなかいいスタートダッシュです。
あとは雪。昨年は暖冬でしたが、この冬は12月の早いうちから根雪となっています。正月三が日も雪はき三昧でした。
12月17日の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/104a5a809808fba856ebbdde3686db5f.jpg)
昨日の朝、屋根の雪が車を直撃。屋根の雪が落ちるのは2度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/f1eaefd0b44462649fa1ba23fee37643.jpg)
12月中旬から朝5時に起きて雪はきして、仕事から8時から9時の間に帰ってきて酒飲んで寝るの繰り返しです。いい運動にはなっていますが肩が痛くて辛くなってきました
。
雪があると夜中に泥棒がきても足跡が残ります。2つの足跡が我が家の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/559cd0880dab12a7901f8e4cbbb5e018.jpg)
ニャンコとトトコです。
今日は今年に入ってから初めて晴れの朝となり、雪はきしていると6時半ごろから徐々に明るくなりだして初日の出となりました。
めでたい、めでたい
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
いつの間にか年が明けて6日も経っていました。
昨年は暖冬に始まり、新型コロナウイルスの流行で生活様式がガラリと変わってしまった一年でした。
出掛けることが少なくなり、飲み会や会食もなくなり、友人や地域の人達との交流も減ってコミュニケーションが何十分の一にも少なくなったことを実感します。
それまでは「お付き合い」で様々な人たちと嫌でも関わらなくてはなりませんでしたが、今となっては人との出会いやつながりが切れていく事が残念で恐ろしくもあります。一度無くした行事の中には再開しないものもあるでしょう。完全に元の生活に戻る事はないのではないかと思います。
まあ、肥満や持病のあるおらは新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいと恐れるあまりガチガチの新しい生活様式をしすぎるので余計に心配し過ぎているのかもしれません。
しかし、いい変化もありました。
少し痩せたのです。
自分なりに分析してみると、家での飲酒量はかなり増えましたが社交の場や飲み会が減ったせいでビールと美味しい料理を食べる機会がなくなったのが原因ではないかと考えます。
それはそれで残念なのですが、我が家の料理だけだとかなり
今年のお正月。
いつもの門松と正月飾りや餅を飾り、おせちの材料を買って、大晦日は餅とそばを食べながら嵐のライブを見て過ごしました。これまでは準備はすべて両親に任せておりましたが、親父もいなくなってこれからはおらが準備を頑張る番になりました。
元旦の朝は玄関に国旗を立てて正月を迎えました。の神社にお参りし、ヤマザワに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/b6c32e6ce7ece857bfe9cbd3372cbc29.jpg)
一等賞でひまわりラーメンをいただいてきました。じつは前日に山形のラーメン番組を見てしまい、ずっとラーメンが食べたいと妻と話していたのです。
そして1月3日、お寺と親戚に御年始のあいさつ回って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/77/a827f1f7c531208b95960b92c224698f.jpg)
帰る途中、4時過ぎにさたけさんの前を通ると店が開いていたので客の入る時間でもないし中華そばをいただいてきました。今年はなかなかいいスタートダッシュです。
あとは雪。昨年は暖冬でしたが、この冬は12月の早いうちから根雪となっています。正月三が日も雪はき三昧でした。
12月17日の朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/17/104a5a809808fba856ebbdde3686db5f.jpg)
昨日の朝、屋根の雪が車を直撃。屋根の雪が落ちるのは2度目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/55/f1eaefd0b44462649fa1ba23fee37643.jpg)
12月中旬から朝5時に起きて雪はきして、仕事から8時から9時の間に帰ってきて酒飲んで寝るの繰り返しです。いい運動にはなっていますが肩が痛くて辛くなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
雪があると夜中に泥棒がきても足跡が残ります。2つの足跡が我が家の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/06/559cd0880dab12a7901f8e4cbbb5e018.jpg)
ニャンコとトトコです。
今日は今年に入ってから初めて晴れの朝となり、雪はきしていると6時半ごろから徐々に明るくなりだして初日の出となりました。
めでたい、めでたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます