おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

長崎ちゃんぽん

2015年02月23日 | グルメ
平成27年2月21日(土)     晴れ






 天気がいいので散歩がてら外食してきました。




 時間は午後2時を過ぎていて、昼の営業を終えた店もあるかもしれません。特に頑固な店に入ったりして怖そうな親父から


「もう昼の営業は終わったよ


みたいな事を言われて断られればおらのプライド台無しです。気軽に入れてすんなり食べれる店を探して、どこで食べようかな~と山形駅を南へ進みました。






子子市場を過ぎ、食いもの屋ではなくモンベルに立ち寄りました。スノーシューとかかんじきとか欲しいけれど、高くて手が出ません。



その後西高手前から五日町踏切へ。ちょうど踏切が遮られました。






 踏切を通過し、また後ろから踏切が下りる音が聞こえたので振り返ると、






少し違う色のつばさ(?)が通過して行きました。









 食堂を探して彷徨っているうちに通称ムーミン谷まで来てしまいました。天気がいいので山形神室が美しい!






ここを徒歩で通過するのは初めてです。様々な都市伝説のある地点なのでちょっと緊張して、いざ、進入!









普通の歩道でした。でも一人で歩いて痴漢にでも襲われたら怖いかも?(誰がお前を痴漢するんだ!)




 無事対面まで通過。






その先の交差点、改めて山がきれい。







 午後3時を過ぎていいかげん腹も減り過ぎました





南側に向かうと、間違いなく開いていそうなお店が







 リンガーハットというハイカラな名前の店ですが、長崎ちゃんぽんのラーメン店でした。中に入り席に着いてメニューを見ると、大きく分けてちゃんぽんラーメン系とかた焼きそば系の2つがあります。昼の時間も過ぎて久しいのでガッツリと頂きたいところです。


2日前に小魚入りの柿ピーを食べた時に、前歯の裏の歯茎に小魚が刺さって口の中を痛めているおらは、かた焼きそば系はゴメンしてけらっしゃいでした。ちゃんぽん系は”野菜たっぷり”とかヘルシーなメニューが多く、外食では肉系を好むおらは大盛り無料(またこのパターン?)の長崎チャンポンを麺2倍(400g)でオーダーしました。タブレットでツムツムしながら待っていると、間もなく届きました。






具が多い!






 麺はモチモチ、スープは薄味で野菜たっぷりでヘルシーっぽいです。麺400gは手ごわいかと思われましたが、あっさりとクリア。味を変えるアイテムを最後に慌てて使ってみました。







ごっつぉうさま。



 お腹一杯になりました( ´З`)=3 ゲップ。





 旨かったよ!さらばじゃ、リンガーハット。









その後、また少し散歩♪


ムーミン谷の上を超えて、ラブホの脇を通り過ぎてしばらく行くと、左手に線路下の通路の入口が。









入り口の様子。






下は水で濡れている。





濡れているところを通過する時、頭に水が落ちてきました。バッチィ!







 ガッツリラーメンと9千歩程の散歩を堪能した土曜の午後でした(^_^)v。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿