平成26年4月19日(土) 晴れ
桜を見にお出かけしてきました。満開の桜やまだ咲いていない桜、いろいろでした。
まずは河北町の溝延橋。
ここは、寒河江川沿いにチェリーランド対岸付近から最上川合流地点付近まで川沿いに桜の木が植樹されており、大きくて真っ白な月山や朝日連峰をバックに満開の桜を見る事が出来る場所です。桜のピンクと山の白さのコントラストから春麗らの空気の暖かさと雪山の冷えたシャープさを感じる事ができ、桜というよりは風景が好きなところです。
でもまだ桜は咲いていませんでした。橋の上を歩くことができないので、欲を言えば橋の上から見られたらいいな~と思います。いつも月山や雪山が白くとんでうまく写らないので、もっと写真機に頑張ってもらいたいものです(神の声 : ウデだよウデ!ウデを磨け!)。
山形盆地の周りの山々が見えたので写真に収めてきました。雪が溶けたら登りに行きたいものです。
昼間に御所山まで見えました。橋の下流側は桜がきちんと咲いていました、橋の上流と下流でも少し違うようです。
次は中山町の達磨寺へ、満開でした(^_^)v。
モコモコ咲いている枝もあります。
結構人が集まっていました。
続いてまたまた霞城公園、道路が混んで車で行くのは大変でした。
咲いてます、三度目の正直で満開です。
亀と鳥が日向ぼっこしてます。
また龍山。
ここにもモコモコの桜がありました。
花見の宴会も行われています。
公園のふつりに沿って歩いて、花を見てきました。
よく見ると花の中心の色が違ったり、斜面に沿って枝が伸びていたり、今さらながら気付くことがあります。おらを中心に回っている世の中にも、まだまだ分からないことがたくさんあり、勉強が足りないと思いました。
三角点がありました。
梅の花、白と赤があります。ワインのようです。
人が多くて疲れてきたので、お次は静かな沼の辺へ。6時に用事があるので車を下りてゆっくりせずに帰ってきました。
用事を済ませ、さらに長井市に向かい久保桜を見に行きました。行く途中の小滝地区にはまだ雪が残っていて花が咲いているか心配していきましたが、近くに行くとライトアップされています、ヨッシャー!
しかしこのライトアップはフェイントで、花は咲いていませんでした。久保桜はかなりのお年寄りなので、枝を棒で支えたり、人が歩いて根っこを傷つけないように歩くための台で周りを囲んでいたりすることから、管理の大変さがうかがい知れます。
残念ながらまだ花は咲いていませんでしたが(この世はおらを中心に回っているわけではなかった)、久保桜さんには長生きして、この時期にはみんなをその立派な花で楽しませてほしいものです。
同じ山形県でも温度差(本当の温度)がある事に改めて気付かされた一日でした。
桜を見にお出かけしてきました。満開の桜やまだ咲いていない桜、いろいろでした。
まずは河北町の溝延橋。
ここは、寒河江川沿いにチェリーランド対岸付近から最上川合流地点付近まで川沿いに桜の木が植樹されており、大きくて真っ白な月山や朝日連峰をバックに満開の桜を見る事が出来る場所です。桜のピンクと山の白さのコントラストから春麗らの空気の暖かさと雪山の冷えたシャープさを感じる事ができ、桜というよりは風景が好きなところです。
でもまだ桜は咲いていませんでした。橋の上を歩くことができないので、欲を言えば橋の上から見られたらいいな~と思います。いつも月山や雪山が白くとんでうまく写らないので、もっと写真機に頑張ってもらいたいものです(神の声 : ウデだよウデ!ウデを磨け!)。
山形盆地の周りの山々が見えたので写真に収めてきました。雪が溶けたら登りに行きたいものです。
昼間に御所山まで見えました。橋の下流側は桜がきちんと咲いていました、橋の上流と下流でも少し違うようです。
次は中山町の達磨寺へ、満開でした(^_^)v。
モコモコ咲いている枝もあります。
結構人が集まっていました。
続いてまたまた霞城公園、道路が混んで車で行くのは大変でした。
咲いてます、三度目の正直で満開です。
亀と鳥が日向ぼっこしてます。
また龍山。
ここにもモコモコの桜がありました。
花見の宴会も行われています。
公園のふつりに沿って歩いて、花を見てきました。
よく見ると花の中心の色が違ったり、斜面に沿って枝が伸びていたり、今さらながら気付くことがあります。おらを中心に回っている世の中にも、まだまだ分からないことがたくさんあり、勉強が足りないと思いました。
三角点がありました。
梅の花、白と赤があります。ワインのようです。
人が多くて疲れてきたので、お次は静かな沼の辺へ。6時に用事があるので車を下りてゆっくりせずに帰ってきました。
用事を済ませ、さらに長井市に向かい久保桜を見に行きました。行く途中の小滝地区にはまだ雪が残っていて花が咲いているか心配していきましたが、近くに行くとライトアップされています、ヨッシャー!
しかしこのライトアップはフェイントで、花は咲いていませんでした。久保桜はかなりのお年寄りなので、枝を棒で支えたり、人が歩いて根っこを傷つけないように歩くための台で周りを囲んでいたりすることから、管理の大変さがうかがい知れます。
残念ながらまだ花は咲いていませんでしたが(この世はおらを中心に回っているわけではなかった)、久保桜さんには長生きして、この時期にはみんなをその立派な花で楽しませてほしいものです。
同じ山形県でも温度差(本当の温度)がある事に改めて気付かされた一日でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます