goo blog サービス終了のお知らせ 

おらと煙は・・・  ~ Diary of  ”Maikuru” ~

高い所が好き。山の頂上で食べるラーメンが大好物。
密かにアクティブ宣言した勘違いオヤジの日記。

彼岸荒れ?

2014年03月21日 | 日記
平成26年3月21日(金)   雪



 桜の開花のニュースの傍ら、北日本では「爆弾低気圧」並みに発達をみせる低気圧の影響で寒いです。おらはこれも季節の変わり目のお告げだと思っているので、この天気が回復すれば雪解けが進むのではないかと期待しております。


 また、この時期は黄砂・PM2.5(PM0.5などというものもあるらしい)・花粉も飛んできて多くの人がマスクを手放せない季節となっています。まだインフルエンザも出ているようだし油断なりません。


 季節の変わり目
 黄砂
 PM2.5
 PM0.5
 花粉
 インフルエンザ

様々なリスクがあり体調管理にはとても気をつけないといけないこの時期ですが、おらは今日とても体調が悪いです。


 なるべく不規則な生活はしたくはないのですが、昨日は家への帰りが1時半(今日になってから)と遅かったりもしたし、とにかく立って歩くのも辛いほどダルい頭はガンガンと痛い胃のあたりが痛苦し吐き気も強くて水分や食物を摂れない下痢で何度もトイレに行かなくてはいけないフラフラして全身が痺れるような震えるような脱力感と闘っています。そして膝の関節が痛いので発熱時の節々の痛みかもしれません。今はやっとおかゆを口にする事が出来ていますが、こんなにガオったのは久々でした。


 今冷静になって昨日の生活を振り返ってみて今日こうなった原因を探求してみると、











二日酔い

と診断です。分かってはいましたが他に考えられるあらゆる可能性を一つ一つ消去していって確定診断に至りました。膝の痛みは長距離を歩いたことによる筋肉痛のようです、いい年してこの苦しみを繰り返さないようにならないものでしょうか。


 別に二日酔いを何かのせいにするつもりはありませんが、昨日飲みに行った店は最近流行りのチェーン店で2時間飲み放題付きで3,500円と安く飲める店でした。しかし食べ物は少なく満足とはいかないし元をとるためには飲み物を次々とこなさなければなりません。飲み物をオーダーしてから届くまで時間がかかるので、半分飲んだら次のオーダーを頼むというのを繰り返し飲みました。すきっ腹にガブ飲み状態で前回この手の店で失敗した事をまたやってしまいました。安いとはいえ「元をとる」「なかなか飲み物が届かない」という敵(?)の術中にはまったおらは結局きちんと商売に貢献してきたのかもしれません、それで世の中がうまく回っているのですね。


 その後もう一軒いってそこも飲み放題だったので(何で飲み放題が好きなんだろう?)料理なしで次々と飲み物を頼んで飲んで参りました。


 12時も過ぎ公共の乗り物ももうないので1時間ほど歩いて家まで帰ります、途中喉が渇いたのでまたコンビニで500mlチューハイを買って飲みながらドラマに出てくるような酔っ払いオヤジの帰宅でした。ほとんど食べた気がしなかったのでお茶漬けを食べ、ついでになぜかビデオを見ながら焼酎を飲んで2時頃の就寝でした。


 そして目を覚ました時には前述のような状態だったわけです、おらの身体が彼岸荒れって訳ね。おかげで1日中寝たせいか日頃の疲労も消失し、くるみとも仲良く添い寝できました。明日は仕事なので今日は飲みすぎないように注意しないといけないですね。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿