みなみ信州のかぶと・クワガタと清水エスパルスを応援するページ

長野県の南部に住む中年オヤジの、カブトムシ、クワガタムシの採集、飼育日記です。また清水エスパルスを応援しています。

カブトムシ幼虫2006年第1弾完売

2006-09-17 21:46:39 | かぶと・クワガタ
例年のごとく、今年も国産カブトムシの幼虫をビッダーズに出品した。
とりあえず第一弾8セット出品。1セットは初令~2令幼虫10匹+おまけの2匹で500円即決価格。
アクセスは伸びるがなかなか落札がなくやきもきしていたが、締め切りの今日、一気に全セット落札。1人で6セット落札してくれた人もいたので、3人の方とメールのやりとりをして、本日夕方発送。明日の午前中には落札者の元へ届く予定である。
う~ん、でもカブトムシたちの餌、マット、梱包、発送の手間を考えると、とても商売としては成り立たないですね~。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幼虫の件 (Toshi)
2006-09-19 00:16:37
本日は色々とアドバイスありがとう御座いました。ダニピタ○リーンの件でもそうですが、ペット用品は大丈夫と書かれてても全然ダメだったって事良くありますよね

私は熱帯魚をやっているのですが、そのようなボッタクリ商品が山ほどあります。

熱帯魚を始めたそうなので気を付けて下さいねw
返信する
熱帯魚 (中年おやじ)
2006-09-19 12:14:51
熱帯魚されているのですね。我が家はグッピーは全滅し、ネオンテトラ、ブラックテトラが残っていますが、水槽掃除が大変です。

この60cm水槽がカブトムシケースに転用されるのも時間の問題かと思います。(笑)



返信する
カビとダニが沸いて・・・ (Toshi)
2006-09-21 23:59:18
まだコクワガタが居るので朽木を入れているのですが、その朽木の裏に緑のカビが沢山付いてます。幼虫に影響しますか?

また、ダニも沢山沸いていますが良い対処方法ありませんかねぇ・・・
返信する

コメントを投稿