みなみ信州のかぶと・クワガタと清水エスパルスを応援するページ

長野県の南部に住む中年オヤジの、カブトムシ、クワガタムシの採集、飼育日記です。また清水エスパルスを応援しています。

オオクワガタの理想の昆虫ケースは?

2024-08-29 15:51:11 | Weblog
皆さんはオオクワガタを飼うのにどんなケース使ってますか?
私もこれには長年、悩んでいてどんなケースも一長一短あるな~と思っています。
私が持っていたり思いつくケースは3種類ほど。
①コンテナケース・・・20年以上前にダンボールで箱買いしました。

丈夫で長持ち、重ねやすいとメリット多し。半透明で中が見にくいのがデメリット。

②クリアスライダー・・シーラケースさんの製品ですね。

これは透明で中が見やすいのですが、空気穴が小さいせいか、マットがベチャベチャになる事があるのがデメリット
ただ、同じケースにいるのに、ベチャベチャになるものとならないのがいるので、個体によっても違う感じ。
ベチャベチャになるのも、ゼリーをぶちまけたためだけとも思えないので、クワガタが下痢等しているためなのか、私は判りません。知ってる方いましたら教えてください。

③100円均一でも売ってる、よくある昆虫ケース

これは、絶対使わない方が良いタイプですね。
視界は良く、風通しもよいので、マットがベチャベチャすることはほぼ無いですが、逆に乾燥しすぎてしまうのと、スリットに大顎を挟んでしまい、身動きできなくなることが多発します。これは♂、♀に限らず発生します!
カブトムシなら良さそうですが、ケースと蓋を止めている爪が弱いので、力の強いカブトムシはしばしば脱走します。

私は①②を併用していますが、どちらが良いのか、ずっと悩んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風10号日本列島縦断?

2024-08-29 15:29:46 | かぶと・クワガタ
ここ数年、ヤフオクでカブトムシ幼虫を販売しています。
夏(8~9月)はブリードした初2令幼虫、秋(10~11月)は、野外採取した3令幼虫です。秋売れ残った個体は、春(4~5月)に出品することもあります。
今は、初2令幼虫10匹600円で毎週3~5セット出品しており、今も手元に70匹ほどの幼虫が孵化しているため、今週も出品したいのですが、台風が日本列島直撃しそうなので、台風一過の来週まで出品待ちです。
生き物なので、できるだけストレスを与えないように、トラックに揺られている時間を減らしたいですからね。また今の時期は暑さもかなり気になるところです。
昨年は10匹まとめて20セットくらい販売したと思うのですが、今年は30セットが目標です。
初2令から育てて成虫を羽化させたい方いましたら、ぜひヤフオクで落札をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タスマニアアウラタキンイロクワガタがやってきた

2024-08-25 16:11:09 | かぶと・クワガタ
ニジイロクワガタのブリードを始めたばかりですが、調子に乗って、ヤフオクで、タスマニアアウラタキンイロクワガタを落札してしまいました。
入札してから、ネットでこのクワガタを事を調べると、羽化した後、休眠期間がかなり長い個体もあり、1ペアではブリードできない事もあるとの事
しまった~。これは他にも購入しないとブリードは厳しいか
結局、ヤフオクの締め切り時間が来て、私が最高価格での落札者となり、本日届きました。

ニジイロもオオクワガタやカブトムシを見慣れた目には小さく感じましたが、キンイロクワガタはさらに小さい!
♂♀ともに元気ですが、♀の方が、激しく動いているので後食が早いかな~。
画像のゼリーは17gワイドカップですが、小さすぎて、ゼリーに溺れて窒息死するんじゃないかと思うレベルです。
ゼリーカッターで半分にするか、専門の餌皿を作ろうか思案中です。
どなたか良いアイデア、商品あったら教えてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジイロクワガタ飼育再開

2024-08-25 16:10:57 | かぶと・クワガタ
久しぶりの更新です。
最近はオオクワガタと国産カブトムシのブリードのみをしてましたが、久しぶりにニジイロクワガタのブリードを再開します。
以前はニジイロクワガタって、そのままニジイロ・・日本の玉虫みたいな色だけだったと思うのですが、最近ヤフオク見ると、紫紺とかピカール血統とかいろいろな色のニジイロクワガタがあるんですね
という事で先日、ヤフオクで、紫紺ペアというのを落札いたしました。
紫紺ペアですが、光の加減等で感じが変わるため、我が家の虫部屋の中では、赤茶系の感じとなっています。

到着後、ゼリー補給して数日後にペアリングしたところ、早速、交尾・・数時間していたようです。その後、♀は産卵セットへ。早速潜っていきました。
マット産みのニジイロですが、一応産卵木も入れてあります。
マットは微粒子マットを使うべきところですが、カブトムシに使っている、TENRYUマットを試験的に使ってみました。
爆産するといいな~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする