みなみ信州のかぶと・クワガタと清水エスパルスを応援するページ

長野県の南部に住む中年オヤジの、カブトムシ、クワガタムシの採集、飼育日記です。また清水エスパルスを応援しています。

中国の著作権に対する認識って?

2006-09-30 21:43:00 | 時事ネタ
「しんちゃん」グッズ販売できず=国内企業の商標登録を認定-中国裁判所

 【北京30日時事】中国でも人気の高い漫画「クレヨンしんちゃん」に関する商標を中国企業が登録したため、中国国内でキャラクターグッズの販売ができなくなったとして、出版元の双葉社(東京)が商標登録取り消しを求めて訴訟を起こしたが、北京市第1中級人民法院(地裁)が訴えを退ける判決を下していたことが30日分かった。著作権を管理している出版元が、中国ではしんちゃんグッズを販売できないという異例の事態になっている。 
(時事通信) - 9月30日17時1分更新

中国って本当に理解不能な国だな~と思うのは俺だけ?
どう考えても変だと思うし、この国が経済成長を遂げてそのうちに先進国入りすることが怖い(笑)
文化大革命頃の中国だったら「クレヨンしんちゃん」持っているだけで、逮捕されただろうに。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿