![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/35/c903d1fbc6ea85ee8327fb86e5e034bf.jpg)
藤の花が満開となった春の大型連休(NHKではこの様な表現をするらしい)
数年前からGW期間中は、家で渋滞情報を確認しながら楽しんでいます(嫌味だね)
この連休を利用して車中泊用の電源関係集中パネルを作成しました。
頭の中の図面に基づき、現物合わせで木材をカット。左側が4連ロッカースイッチパネル、右側がソーラーパネルチャージコントローラーです。
完成品がこちら。ロッカースイッチをONにするとLEDランプが点灯します。パネルには電源ソケットとUSBソケット(1A、2.5A)も付属していて、船舶スイッチとしても使用可能な防水仕様となっています。とりあえず、サブバッテリー利用のLEDライト2個と扇風機を接続しました。USBソケット2.5Aはスマホの急速充電に使えますね。
ソーラーパネルチャージコントローラーは、ソーラーパネルで発電した電気をバッテリーに安全に充電するためのコントローラーです。ソーラー発電流、バッテリー電圧、ソーラーパネル温度などが表示されます。30Wソーラーパネルなので、晴天下の発電流が1.5A、バッテリー電圧が14V程ですね。
この様な工作は大好きですね!
おまけは、新入りの子猫「こてつ」です。口元にキスマークのような模様があるんですにゃ!
よろしくですにゃ!