![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/74/9858797b685019aa29c20d69499d20c2.jpg)
GWは何処へも出かけないで車内整理用の棚を作っていました。
棚板の土台は塩ビパイプです。水道管に使用されている部材ですね。この部材の長所は、安価、軽量、電動丸ノコで簡単に切断できることですかね。短所は塩ビパイプですから丈夫でないところです。ベッドの土台だとかには向きませんが、荷物を載せる程度の荷重には耐えられます。
塩ビパイプの無垢のままでは味気がないので、ラッカースプレーの黒とシルバーで塗装してみると・・・あら不思議、金属パイプに見えませんか?
ラッカースプレーで塗装した後に、アクリル塗料だとかチョークの粉でさび加工をする方法もあるようです。塩ビパイプによるDIYは静かなブームのようですね。
庭のラベンダーが満開です。一般のラベンダーとちょっと異なった品種ですね。
三種類のバラも見頃となりました。