4月に入って寒い日が続き、屋外での作業を控えていたのですが、昨日から暖かくなってきたので、N-VAN車内のテーブル天板を交換しました。
こちらが交換前の天板(杉板12mm)です。これでもよかったのですが、カフェ板が安く手に入ったので、思い切って交換しました。
これがカフェ板(カット後)です。杉板2000mm×200mm×30mm大きさで、通常ならば2,500円程するのですが、約半額の1,280円でした。まあ、安いだけあって、表面加工が雑でしたが、想定内ですね(≧◇≦)
カフェ板の両サイドは、凹凸加工がしてあります。接着剤で貼り合わせる場合、接着面積が広くなるので、直角加工の板よりも強力に接着できますね!
私は、2枚貼り合わせて、幅400mmにしました。
テーブル引き出し下の棚も取り外しました。奥にあるジャッキ&工具にアクセスし易くするためです。
棚の荷物は、収納ボックスを2段重ねにして収納しました。
天板の厚みが増したので、ボルトが干渉してしまうため、通常のボルト頭の厚みだと隙間が大きくなるので、ボルト頭の薄いものに交換して極力隙間を小さくしました。
塗装は、オイルステイン(メイプル)+ウレタン透明ニス、何れも油性です。
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>