今朝は、散歩がてら見頃になったさくらを鑑賞してきました。
私が小学生だった頃のさくらの花に比べて、さくらの咲き方がかなり貧弱になりましたね!小学生の頃は、川辺の道の両脇にさくらの木が植わっていて、満開になると本当に綺麗なさくらのトンネルでした。駅前には、見世物小屋や露天商も・・・。
それが、10年程前から川よりのさくらの木を残して、反対側のさくらの木を全て伐採、残った川よりのさくらの木の枝も、道路よりは伐採されてしまいました。これだから、満開になっても貧弱に見えてしまうのでしょうね!?
駅前の公園の池に映った、逆さざくらですwww
菜の花も少なくなりました。
セキレイは、エサにあり付けたようですね!
サギの毛づくろいです。
ちゅん♪ちゅん♪
今回も、ご覧いただきありがとうございました<(_ _)>