昨日は久々に『さぁ~、何をしようかな~?』と考えるほど何の予定もないお休みで、久しぶりに時間に余裕のある一日だったので、そうだ!と思い立って、以前TVで放送された時にビデオに撮っておいた映画『世界の中心で、愛をさけぶ』を見ることにしました。。。めっちゃ時代に乗り遅れてる感はありますが。(^^;(何年前だよ)
TVドラマ版を先に見ていた私にとっては、あらすじはもう知ってるし。。。ということもあってか、映画のストーリーには少し物足りなさを感じました。そんなこともあって、ストーリー中ほどまでは私も淡々と観賞。しかし中盤以降は。。。泣き通しでしたねぇ。CMでお馴染み『助けてくださーいっ!』のシーンの頃にはボロ泣き状態でした。(T0T)
物語そのものも見ていてもちろん泣ける話なのですが、なんですかねぇ、自分の過去の経験と重ね合わせて見ていると、主人公の悲しみと同調する部分があって、泣けてくるっていうか。。。
って言っても私に『最愛の人の死』という経験はないですが。(汗)それでも今までいくつか経験してきた『人の死』というものが思い出されて、その時の気持ちがよみがえってくるような感じで。。。
やはり『人の死』というものを乗り越えるには、いつの時でもどんな人でも、辛く大変なことなのだな、ということを改めて思いました。そしてどんなに辛く思える悲しみも、人は必ずそれを乗り越えて、未来へと一歩踏み出す勇気を持っている。。。そんなことも思いました。
原作は読んだことないのですが、TVドラマ、映画とはまた違うのでしょうね。でもこれに関しては『もういいや!』って感じの私です。おなか一杯。(^^;
ちなみに主人公の朔太郎役はTVドラマ版の山田孝之くんよりも、映画版の森山未來くんのほうが断然いい!と私は思いました。森山未來くんて決して美形とは言えないと思うのですが(毒舌)、どの作品を見ても味があって、私はついつい引き込まれてしまうんですよね~。ホント、不思議な役者さんです。
TVドラマ版を先に見ていた私にとっては、あらすじはもう知ってるし。。。ということもあってか、映画のストーリーには少し物足りなさを感じました。そんなこともあって、ストーリー中ほどまでは私も淡々と観賞。しかし中盤以降は。。。泣き通しでしたねぇ。CMでお馴染み『助けてくださーいっ!』のシーンの頃にはボロ泣き状態でした。(T0T)
物語そのものも見ていてもちろん泣ける話なのですが、なんですかねぇ、自分の過去の経験と重ね合わせて見ていると、主人公の悲しみと同調する部分があって、泣けてくるっていうか。。。
って言っても私に『最愛の人の死』という経験はないですが。(汗)それでも今までいくつか経験してきた『人の死』というものが思い出されて、その時の気持ちがよみがえってくるような感じで。。。
やはり『人の死』というものを乗り越えるには、いつの時でもどんな人でも、辛く大変なことなのだな、ということを改めて思いました。そしてどんなに辛く思える悲しみも、人は必ずそれを乗り越えて、未来へと一歩踏み出す勇気を持っている。。。そんなことも思いました。
原作は読んだことないのですが、TVドラマ、映画とはまた違うのでしょうね。でもこれに関しては『もういいや!』って感じの私です。おなか一杯。(^^;
ちなみに主人公の朔太郎役はTVドラマ版の山田孝之くんよりも、映画版の森山未來くんのほうが断然いい!と私は思いました。森山未來くんて決して美形とは言えないと思うのですが(毒舌)、どの作品を見ても味があって、私はついつい引き込まれてしまうんですよね~。ホント、不思議な役者さんです。
映画版は映画評論家とか映画雑誌とかでもボロクソに言われてましたよね。それに比べてドラマ版は素晴らしいと絶賛されてました。
DVDの売上げもドラマの方が売れたみたいです。
らにさんは断然ドラマ派なんですね!そしてやはり世間一般でも、映画よりTVドラマのほうが評判いいのですねぇ。映画版を見て私がちょっと物足りなさを感じたのも、あながち間違った感覚じゃなかったってわけですね。(^^;
十分な時間をかけられる分だけ、TVドラマのほうが丁寧に作られていたのかなぁ?
作品の評価は別として、映画とドラマはカラーが違いますからその辺は好みの問題でしょうね。
でも「助けてください」のシーンは断然ドラマ版のほうが良かったと思いました。映画は亜紀と朔太郎の絆があまり描かれていなかったので、外に連れ出してあんなことしちゃうほどの関係か?と思ったし、好き勝手やって何が助けてくださいなの?としらけてしまった・・・。
それにあのシーン宣伝しすぎましたね(笑)。
映画は亜紀役の長澤さんの持つ雰囲気は良かったと思いました。
確かに映画版ではあらゆるところで、描ききれてない部分を感じますね。特にTV版を見ていると。。。そう感じる気がします。Mさんのおっしゃる通り空港での場面は、映画版だけ見てると二人の絆の深さに?と思ってしまう部分も確かにあるように思います。(^^;
それにしても。。。随分と前の映画なのにこれほどの反響があるとは。やはりいまだに人気の高い作品、ってことなんですね。皆さんの思い入れの深さには感心しきりの私です。
私は映画版、TV版どちらに関しても特に強い思い入れがあるというわけではないので、あの作品自体に流れている『最愛の人の死』『乗り越えていく人の強さ』みたいなものに、ただただ涙するばかりでした。(単純)