先週土曜日は初めての自治会会合に出席してきました。苦労の末に集めた総勢18世帯分の会費も無事納めて、ひとまずお役目終了!やっと肩の荷が下りました。
この会合では各組の新旧組長さん合わせて約20名ほどが集まったのですが、皆おじさま&おばさまと年配の方たちばかりで、そうそうたる顔ぶれ。その中で一番の年少者と思われた私は、その場にいるのが少々場違いな気もしました。(^^;
各組からいろいろ問題が提示され、その都度話し合いも行われたのですが、中でも多かったのがゴミ問題。カラス被害など、どの地域でも少なからず問題を抱えているようでした。
しかし一番の問題は我が1組の世帯数増加によるゴミ置き場問題!今現在でもどの組よりもはるかに多い世帯数で1ケ所しかないゴミ置き場は溢れんばかりなのに、今後もまだまだ世帯は増える予定なので、これをどうするか。。。いろいろ話し合いが行われました。
私も組を代表する者としてもちろん、案を出したり話し合いに加わりましたが、これがなかなかの難問で。(-_-; 結局解決策は見つからず。持ち越しとなってしまいました。
難しいですねぇ。組長になる前からこの問題は気になってはいましたが、ここまでこじれるとは。
それもこれも、予定していた解決策が事情により実現不可能になったためですが、これから新しく越してくる方々のためにもきちんと体制を整えなければいけないのですけどね。どうなることやら。悩みのタネです。
役員になって初めて直面する町内の問題。今までもきっとあったのでしょうけど、こうして知らないところで役員さんたちが日々頑張ってくれていたから無事に暮らせていたんだな、と改めて感謝。私も頑張らなきゃ~。
この会合では各組の新旧組長さん合わせて約20名ほどが集まったのですが、皆おじさま&おばさまと年配の方たちばかりで、そうそうたる顔ぶれ。その中で一番の年少者と思われた私は、その場にいるのが少々場違いな気もしました。(^^;
各組からいろいろ問題が提示され、その都度話し合いも行われたのですが、中でも多かったのがゴミ問題。カラス被害など、どの地域でも少なからず問題を抱えているようでした。
しかし一番の問題は我が1組の世帯数増加によるゴミ置き場問題!今現在でもどの組よりもはるかに多い世帯数で1ケ所しかないゴミ置き場は溢れんばかりなのに、今後もまだまだ世帯は増える予定なので、これをどうするか。。。いろいろ話し合いが行われました。
私も組を代表する者としてもちろん、案を出したり話し合いに加わりましたが、これがなかなかの難問で。(-_-; 結局解決策は見つからず。持ち越しとなってしまいました。
難しいですねぇ。組長になる前からこの問題は気になってはいましたが、ここまでこじれるとは。
それもこれも、予定していた解決策が事情により実現不可能になったためですが、これから新しく越してくる方々のためにもきちんと体制を整えなければいけないのですけどね。どうなることやら。悩みのタネです。
役員になって初めて直面する町内の問題。今までもきっとあったのでしょうけど、こうして知らないところで役員さんたちが日々頑張ってくれていたから無事に暮らせていたんだな、と改めて感謝。私も頑張らなきゃ~。
![今日もポチッと一押しお願いします~♪ (^^)/](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6f/b16d24aeb0d0e544495db8d86dc942db.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます