A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

渋々代表戦のこと、それから昔の記事のこと

2008年10月12日 16時17分22秒 | LIGA SAGRES 08-09
ベンフィカは土曜日は練習がお休みでした。なので特にニュースはありません。たぶん日曜日もお休みで、練習再開は月曜日の午後6時から。アイマールの具合はどうでしょうね~。月曜日もジムだったら、かなり深刻な状況ということになります・・・。

今日はポルトガルの試合とアルゼンチンの試合を一応チェック。アグエロの背番号を見るのは、すごく苦痛なんですけどね(苦笑)。それにしてもアルゼンチンの選手のプレーを見ると、普段ポルトガル・リーグを見ているせいもあるのか、ものすごく上手く感じます。 高速でボールは回っているのにほとんどパス・ミスがないですもんね。特に攻撃に移った肝心の場面で。その点ポルトガル代表の試合を見ると、大事なところでのパス・ミスが多くて、ちょっと大雑把なサッカーだあと思ってしまう。今日はキムはスタメンでしたが、ヌーノ・ゴメスやカルロス・マルティンスの出番はありませんでした。試合結果は0-0の引き分け。
ポルトガルのメンバーはこんな感じ:Quim; Bosingwa, Bruno Alves, Pepe e Paulo Ferreira; João Moutinho, Fernando Meira e Raul Meireles; Cristiano Ronaldo, Hugo Almeida (Ricardo Quaresma, 63 m) e Nani (Danny, 85 m).

一方アルゼンチンのほうは、ウルグアイに2-1の勝利。ウルグアイの選手ももちろん上手いのですが、やっぱりトップ・スピードでプレーしているときにアルゼンチンほどの正確性がないかな。
ディ・マリアは今日は出番がありませんでした。(ディ・マリアにインテルが興味とこの数日報道されています。) 
久しぶりにディエゴ・ミリートを見ましたが、正直なところ「羨ましいなあ」の一言。ジェノアでとても調子がいいそうで、こんなこと考えちゃいけないと思いつつも、(どうして昨シーズン、あと一本でいいからゴール決めてくれなかったかなあ?)ってつい。後半戦のゴールはPKの1点だけでしたから。それでも今日ディエゴを見たら、なんとなく自然に応援しちゃっていました。今日出ていた選手でアイマールのチームメートだった選手はディエゴだけだったからかな。本当はパブロのパスからディエゴのゴールを見たいんですが・・・。それにしても後1点取れていれば残留できたのに・・・ってまだ言っているし。悔やんでも悔やみきれないというのはこのことですね。

アルゼンチンに話を戻すと、個人個人の選手は仰天するほど上手いので、もうちょっと楽に試合ができてもいいような、圧勝できてもいいような気がするのですが、どうしてそれができないのかよくわかりません。選手たちは素晴らしいけれど、試合は別に素晴らしくなかった・・・というのが全体の印象。リケルメがイエロー累積で次のチリ戦に出れないそうです。So what? いえ、別に(ため息)。

今日はルスのことを書こうと思っていたのですが、また微妙に気分が落ち込んで書く気になれないので、また今度にします。
その代わりと言っては変ですが、今日このブログのアクセス解析を眺めていたら、11年以上アイマールのファンの人というページにいくつかアクセスがあって、自分でも二年ぶりに読んでみました。一体どういうきっかけでこのページにアクセスがあったのか謎なんですが(ナスティック? リヨン? カリュー?)、久しぶりにPato75さんの書いたパブロの紹介文を読んで、本当に的確にパブロのことを捉えているなあと改めて感動しちゃいました。「ラスト・パスの選手」・・・。以前これを読んだときは、アイマールがバレンシアを出たばかりだったのであまりぴんと来なかったのですが、今はそうなんだよねえと思えます。いかにフォワードに最適な形でラスト・パスを通すかを考えていつもプレーしているように見えるから。だから、今のフォワードとしての起用にはとても疑問があるけれど、それよりも何よりも怪我が治すことが先決ですね。このPato75さんの文章、スペイン語でも取っておけば良かったなあと後悔。