![](/.shared-blogzine/decokiji/deco1103_ganbare/header.gif)
昨日に引き続き きょうも良いお天気~
それでも 朝は7度まで冷えました
秋はどんどん深まって 作業がついていけないよ~(涙)
大忙しで
今日も 寄せました
『ビビットカラーの寄せ植え』にしたかったのだけど
・・・ならなかったよ(^_^;)
周りを見回して「ビビット色」を探すとね
うちでは「火祭り」と「虹の玉」ぐらいなんだよね
で よくよく考えると まわりに「火祭り」ぐわっと入れると
「火祭り」ってすごく根が張るんで 他の多肉が育ちにくい感あり。。。
とにかく この中では
↑「初恋」の葉挿しっ子を育成したかったからね
だって だって「初恋」
↑色もなかなかいいし
冬に凍っても また解凍すれば そのまま育つ最強エケ!!
なんで 残念だけど ビビットは 諦めて~
「初恋がんばれ寄せ」に
まわりに グワッと 「初恋」ドーナツが 出来ますように。。。
まわりの 寄せ植えを見回したついでに
昨年作った寄せ植え「青い林」は
↑今 こんなになっています
ちっとも「青」じゃ ないけれど(^_^;)
「林」のイメージは出てるよね (笑)
↑去年のちょうど今頃 寄せたときは こんなんで
↑中心「白鳳」のまわりに 頭カット後の
「ヴァルボリバー」や「秋麗」の幹柱を入れたのだけど
それが そこそこ仔を出して
↑後ろもそんなに暴れることなく
いい感じのドーム型になってるよ
酷暑の夏も日ざらし雨ざらしでがんばったのよ
「お疲れ様」と言ってやりたいけれど。。。
このまま まだ1年はいけるかな? 「がんばれ!」(笑)
↑昨年「青い林」と同じころに寄せたもの
これも 頭カットの茎を忍ばせたら そこから仔が出て
今も いい感じ(^^)v
今ちょうど 火祭りの花伸び伸びで バランス悪いし
変な臭いもするけれど(笑)
火祭りの花は 近々カットして
こちらも もう1年続走してもらうね!
火祭りって根が張るのか~
でも、ビビッドがポイントだけでも効いてますよ。
「青い林」だ~
やっぱ、ピンクだね。
でも、すんごく優しい色になってるね
真ん中の、白鳳だっけ~すごくいい色!
火祭りの花って伸びるよね~
…んなっ?んななな?(。Д°;三;゜Д°)
なんて可愛い寄せ植えなんだー!!
(いま電車通勤中ですが、全力の笑顔を出してしまいました。笑)
世界観があって、とにかく見事ですね^_^
今日も全国的にサワヤカお天気ですねぇ(^^)ヤッタネ!
昨日に引き続き~。きょんちゃんさんのダイナミック寄せ植え!
いつもながらに憧れる~d(*^v^*)b
うちはエクステリアが全然進まず・・・
今は置き場がないけれど。
いつか、いつかきょんちゃんさんのマネっこしてやってみたい~(*>∇<)ノ
その為には・・・
今、邪険にしているセダムちゃん達を大切にせねば(笑)
また記事の写真見に戻ってみた(σ´∀`)σ
やっぱりステキ~☆
こんちゃ!はなりきさんも火祭りいっぱい育ててらしたよね~
根っこすごくない?うちのは寄せ植えに入れると他のものを駆逐する勢いよ^^;
けれど やっぱり冬の時期真っ赤なのはうれしいよね(*^_^*)
そうね~青い林はこれからもっとピンク林かな?(笑)
白鳳も単頭だったのに2頭、いや3頭になって・・・
これからの色に期待だわ。。。
そう、火祭りの花って伸びる伸びる 花芽の茎からもいっぱい仔が吹いて
すごい生命力だよね!
きょんちゃんより
こんちゃ!
あら・・・通勤電車の中からありがとうございます!
ご出勤間際のひととき楽しんでいただけたかしら?
こんなに褒めていただいて
がんばってリメイクしたかいがあります!感謝感謝!<(_ _)>
きょんちゃんより
こんちゃ!そうね~最近お天気よくてうれしいね~気温がもう少し高めだと
もっとうれしいのだけど・・・贅沢は言えないね
そうそう、うちでもエケベリアが増えつつあって
なかなかグラプトやセダムには手が回らないのだけど>。<
多肉を始めた最初の頃、24時間休みなしの父の介護でボロボロに疲れた心を
いつも陰で支えてくれた子たちなのよ~ 父は難病だったから家庭介護はすごく大変で7年間ず~っとどこへも外出できなかったし。。。今でも風鈴の音が呼吸器のアラームに聞こえてね^^; 引きこもり生活が長かっただけに
今だに外出は苦手 そんな私を外へ引っ張り出してくれるのはエケベリアかな?エケのことになると遠くてもすっ飛んで行けてるしね(笑)
私にとってそんな多肉に 感謝しながら元気もらいながら生活してるのよ
なんで 少々しんどくても がんばってお世話しなきゃ!なんだけど。。。
ついつい多肉の生命力に甘えて リメイクとかなかなかできなくて(笑)
それでもたくましいところは ありがたい限りですw。。。
きょんちゃんより