きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

多肉の紅葉ぼちぼち オレンジとかピンクとか・・・

2010-12-13 18:13:13 | 多肉植物

今日は一日中雨

気温も上がらず寒い一日でした

多肉たち どうしているだろ・・・毎日見ずにはいられないのよね~

軒下のビニールカーテンの下は昼間の気温8度でした

紅葉もぼちぼち進んでいます

Img_4137

↑久米の里 私が陰をしているから暗くてピントあってません^^;

オレンジの色が濃くなってきたよ~

Img_4138

↑ロンギフォニウム 外の葉がオレンジ色になってきたぁ~^^

Img_4151

↑ 中心蛍光オレンジの黄麗

Img_4142

↑ 吊り鉢のなかのバルボリバー

外淡いオレンジ中心ピンク~かわいいよ~

Img_4144

Img_4141

↑ むっちり白肌に中心ほのかなピンク~上品さが漂ってるぅ~^^

大好きな淡雪  春になったらもっとたくさん増やして

淡雪丼作りたい・・・まだまだ春は遠いけど・・・

Img_4150

↑ こちらも暗くてピンがきませんが ゴールデングロー

まだまだ色の出方が甘いけど オレンジっぽくなってきたぁ~^^

Img_4148

Img_4149

↑ ひしめきあって 窮屈そう 春にはもっと広いところに出してあげるね

冬の間は 我慢してね・・・ 色の出方もそれぞれ・・・

個性があって それもまたいいね!

Img_4154

↑ 多肉ではないけれど 雨の日は 一段と色鮮やかに見えた

寄せ植えのなかのメギ! この色が見たくて 植えました~

あ~~~自己満足~~~

明日は太陽にもどって来てほしいな~ 

多肉たちもきっとそう思ってるわねッ!^^  う~~~サムッ・・・

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日は冷たい雨でしたネ(;´▽`A`` (まぐ子)
2010-12-14 07:16:17
昨日は冷たい雨でしたネ(;´▽`A``
畑のいちごにはありがたかったんだけど、
人間には寒いヮ。


久米の里・・・・・こんなに紅葉するんですね~。
私が持ってる本の写真は、みどりみどりした時期のだったんですね(^^;;
ちょっと認識が変わりました。
あぁ~どれも~~きれい♪
さすが!お世話が行き届いているって感じです!!






返信する
うう・・・うらやましい・・・(涙) (負け主婦)
2010-12-14 10:08:10
うう・・・うらやましい・・・(涙)
あられ対策と作ったビニールハウスは大破した物で
大抵の物を家の中へ入れたのですが 全て色あせて開き気味に・・・(涙)

北陸は多肉には向かないんでしょうかぁぁぁ~~~!(滝涙)
返信する
まぐ子さま (Re;まぐ子様)
2010-12-14 16:45:30
まぐ子さま

ありがとうございます!
ホントきのうは寒かったですね~
でも、今日はどうしたの?ってぐらい暖かくて~調子くるっちゃいそうだけど
やっぱり暖かいのはいいですね~洗濯物もよく乾いたし…
寒さのせいで多肉たちも色が出始めました
世話してないのよ~ただひたすら放置
水やりたいけど我慢!の毎日です・・・

きょんちゃんより
返信する
負け主婦様 (Re;負け主婦様)
2010-12-14 16:55:13
負け主婦様

ありがとうございます!
ビニール温室・・・せっかく購入されたのに・・・
そのまま軒下だとあられで痛むし ビニール温室だと風で吹き飛ぶか~
どうしましょね~家の中だと色が出にくいよね~
軒下でビニール温室が一番いいような気がするけれど
何か吹き飛ばないような工夫できないかなあ~
なにかに紐でむすんで固定するとか、重りふらさげてみるとか・・・
北陸の気候って想像出来ないくらいきびしいのかなぁ~

きょんちゃんより
返信する
こんばんは。 (komugi)
2010-12-14 17:18:14
こんばんは。
今日は朝のうちに雨があがって気温が上がるとの
予想だったのに全然。。。
青空になったのは夕方になってからでした。
多肉さん達に暖かな光を浴びさせてあげれると
思っていたのにがっかり。。。

紅葉はおもしろいですよね。
火祭りのようにはっきりと色を変えてくる多肉さんもいれば
淡い色が少しずつ出てくる多肉さんもいて神秘ですよね。

きょんちゃんさんにお聞きしたいのですが
冬越しの間は下葉が枯れてくるのは仕方ないのですか?
そんなに極端に葉が取れるとかはないのですがちょっと心配で。
あと”あーこれは寒さに耐え切れなさそうだな”と思うような
兆候ってありますか?
お願いします。

返信する
komugiさま (Re;komugi様)
2010-12-14 17:55:18
komugiさま

ありがとうございます~
あらあら・・・お天気いまイチだったのですね~
こちらはすごく晴れて気温も上がって~軒下やハウスの中は20℃ありました
寒かったり暖かかったりで調子くるっちゃいそう・・・
多肉たちもびっくりしっちゃってるかな
・・・そうですね、冬越しの間はどうしても水を少なめにってか切るので
下葉は枯れてきますね 下葉に触るとふにゃふにゃで縮んできてます
快適な温度と日光で育てれば生き生きなのでしょうが・・・
でも、春になって暖かくなるとまたぐんぐん成長するので
もとの形にはすぐにもどりますよ~ってかそれ以上に大きくなるよ~
下葉が枯れるのはぜんぜん心配ないですが
心配なのは元気そうな葉がバタッとちょっと触ったぐらいで一気に落ちたり
葉が凍って透明に透けて見えるようになったりしたときです
早く気づいて暖かいところや日当たりのよいところで養生させてやれば
また復活っていうのもあるけれど・・・そのままだとダメになります
私も最初のころは水やりすぎて失敗したこともありました
水切ってたら大丈夫ですが 小さな鉢で あまり心配なら 
お天気の続く暖かい日に少しだけお水ってのもいいかもしれませんね
でも~あまり変わらないと思う・・・
私もあまりにからからの子には
今度の日曜日前後(お天気と相談しながらですが)
少~しだけ水やってみようかな
なんて考えています~

きょんちゃんより
返信する