また 明日の朝は 冷えそうですね~
こちらは-5℃の予報です。。。
こんなに寒くならないうちにと
11月にカットした「パルメリー」なんだけどね
そこいらに ほったらかしていたらね~
↑待てど暮らせど まったく発根せず
この調子で 周りの葉は枯れ枯れになっていくばかり・・・
サブリギダといい、この「ギガンティア系」っていうのかな?は
寒くなると ま~ったく 動かないのは感じていたけれど・・・なんとかならんもんかと
以前 サブリギダを「カイロ」で温めたら発根したとかあったから
そこで 思いついたのが
↑例の「黒ポット」
土は入ってないけれど この中に ズボッと入れること2週間
ったら
↑このとおり
自分でも 目を疑っちゃったわよ~
で、で、で、・・・ならば これもなんとかなるのでは?と
↑こちらも もう ず~~~~っと発根待ちの「レッドエボニー」も
黒ポットの中へ ドボン
1週間経った今日↓
↑前より ずっと根が増えてる!
ひょえ~~~~~
サボテンが根を温めると成長に良いということは 聞いたことがあるけれど
どうやら この子たちも そうらしい
黒ポット ほっぺに当てると ぬくぬくだものね~~~
ここのところの温かさも手伝ってくれたのかも
そして さらに~
↑黒ポット軍団 水やるごとに ぐんぐん成長中
↑マイオリジナルなんだけど 白ポットの子は
水やっても 少しは反応はするけど 成長はあまり感じられんのよ
今の時期に成長させようとすることが間違いなのかもしれんけど
それでもね~ イライラなきょんちゃんは ちょっとでも大きくなるのを見るとうれしくて~~~(笑)
黒ポットのぬくぬくパワー 実感したダス!。。。
*** ブログ村ランキングに参加しています
いつも応援ありがとうございます
みなさんのポチッが励みになってます
今日も下のバナーをどちらでも
クリックお願いします
クリックよろしくお願いします
今までこっそり読み逃げしていましたが
黒ポットの威力にコメントせずにはいられませんでした((((;゜Д゜)))))))
スゴイですU+203CU+FE0E
うちにも、長い間発根してない子がいるので早速試してみます(≧∇≦)
大発見ですね(≧∇≦)
私も早速真似しちゃいます(^∇^)
きょんちゃんさんオリジナル、透明感ある真っ赤な紅葉が宝石みたい(☆o☆)
本当に綺麗です。
二週間でこの発根は凄いですね!!
ちょっと見た目気持ち悪いくらい…(笑)
すごく勉強になりました、早速試してみます\(^o^)/
ありがとうございます^^
こんなに根が出て~~♪
私もなかなか根が出てこない子・・・抱えています
時間がたてば・・・・と思って放置していますが
試してみよう~~♪
きょんちゃんには教えてもらうばっかりだヮ~~♪
本当にきょんちゃんってスゴイな~。
エケに対する愛情の賜物だね!!
冬はやはり黒で温めた方が良いんですかね??
我が家の鉢は白がほとんどで でも黒に変えちゃうと夏はは怖いわけで・・・
白の鉢に黒ポット着せて 夏は脱がすとか??迷い中です(^_^;)
のりさんも試されているんですね~私も数鉢試してみていますよ 良い結果が出そうな兆しで 黒ポットはぐんぐんいってますよ~
きょんちゃんより
ようそこ~!
読んでくださっていたのね!
ありがとうございます!
黒ポットの威力私もびっくりしましたよ~
まろまろさんも黒ポットに入れて
あたたかいところに置いてぜひ試してみたください!
きっと効果があると思いますよ~
コメントもお気軽にどうぞ~~~
これからもよろしくね~
きょんちゃんより
いやぁ~ekeekeさんのおかげですよ~
寒い冬に根を動かそうと思ったらあたためてやると
いいみたいですね~
あたためるっても程度問題だけど
黒ポットの中ちょうどよいみたいですねぇ~
私もびっくりしたよ~ えみさんもやってみて!
あ!黒ポットに入れて暖かいところじゃないとだめだと思うの
うちはハウスの中なんで かなり暖かい。。。
きょんちゃんより
こんちゃ!
私もびっくりしましたよ~
も、も、今までま~ったく発根しなかったのに
黒ポットに入れるやいきなりこれなんで!
yu-riさんもぜひ試してみてください
暖かいところでやったほうが効果はよく出ると思いますよ
きょんちゃんより