春の花とバラでにぎやかだった庭は静けさを取り戻し
次に咲く花の準備へと移ろいでいます
千鳥草は長く咲いています。ふわふわと風にゆれて涼しそう・・・好きな花です
こぼれダネからのものですが
うちの庭でもあちらこちらで花を咲かせてくれました
これからも毎年咲いてくれるといいな~
千鳥草の足元で白妙菊がよい仕事をしています
花が少なくなるこの時期、真っ白な美しい葉を見せてくれています
暗い場所なので白さがひときわ目立ちます
葉が美しいのは銀葉アカシアもです
ブルーグレーの葉はなかなかインパクトがあります
もう来年の花芽の準備も始まっています
成長が早く、どんどん枝を伸ばします
ルピナスはもう2番花が咲きはじめました
あっという間に咲いて終わります
この地方の気候にはあっていないのかもしれません
雄大な姿のルピナスはやっぱり涼しい地方でしか見られないのかな~
冬を越したオレガノケントビューティー
先がうっすらピンクいろになってきました
葉から花への色のグラデーションが何ともいえず好きです
デルフィニュームの株元から次の芽が上がり始めました
うまくいけばもう一度、2番花を見られるかも・・・
バラも次の花の準備をしています
満開のビオラを1度切り戻し、また満開に、そしてそれをまた切り戻しまた満開です
もう一度切り戻してみようかな・・・どうなるんだろう・・・さすがにだめかな?
でも、だめもとで試すもの経験です
2度の切り戻しにもめげない根性の入ったビオラです
ご主人様にもその根性を少しだけ分けてください…
にほんブログ村ランキングに参加しています。
いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!
今日も下のバナーを一日一回でいいです。ポチっとクリックお願いしますよろしく!