きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

初霜が降りました~庭は多肉は…

2010-11-29 19:34:01 | 多肉植物

今朝の寒いことといったら!・・・カッチ~ンと凍りつくような冷たい空気

あたり一面 真っ白な大霜です 今年一番の冷え込みだったそうで・・・

そんな中、昨日から気になっている 鹿被害がなかったかどうか

朝一で 見に行きましたよ~・・・無事でした! ホッ! ワンちゃん、ありがとう!

好物のパンの耳、ご褒美に届けました 今晩もよろしく頼みますよ~!

Img_3957

多肉たちは 寒さに当たって 

紅葉がそれっぽくなってきたような気がします

↑ ここは軒下で夜はビニールカーテンの中ですが

まだ軒下吹きっさらしの子たちも たくさんいます

今日のところは霜に当たらなくて すんだみたい

どこか、置き場所、考えないと・・・

Img_3947 Img_3945

↑むっちむちのブロンズ姫 冬越しの体力貯め込んでるみたい・・・

Img_3950

寒さに当たって 色が濃くなったのは多肉だけではなく

庭のアジュカも・・・

黄金色になった シランも 霜に当たりもう終わりですね~

Img_3941

Img_3940

↑ 赤く色づいたディアボロの葉も もうすぐ落葉です

でも、もうしっかりと冬芽ができています

Img_3937

つるバラのカクテルは まだ 咲いてくれています

強いバラです

Img_3939

日陰の庭にポッと 灯火を灯したように見えます

日中の庭散歩も 寒くて~

冷たい風がきつくて 少しで退散です

もっと着込まないと 風邪ひきそうです

くしゅん、あ~~~さむ~

明日も 寒いのかな?

あたたかい日差しがあるといいのだけど・・・

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ひなこた)
2010-11-29 22:06:46
こんばんは☆
キレイに紅葉してますね~^^
なんだかメルヘンチック♪
下から2枚目の写真、つるバラのカクテルの間からのぞく一輪車!
風情があるというか、イギリスのお庭みたいですね*^^*

鹿やイノシシが多肉をかじるって話、聞いたことありますが
ハウスに入ってるなら多分だいじょうぶですよo(^-^)o
畑の野菜は・・・ワンちゃんガンバレ!!
返信する
霜はハウスに入れとけば防げるはずですよ~。 (かめむし)
2010-11-30 05:50:08
霜はハウスに入れとけば防げるはずですよ~。
気温は二重張りにしないと外気温と変わらないけど・・・。
もしかしてもうハウスいっぱいとか?^^;
すごい量ですもんねぇw
紅葉、それっぽくなんて・・・物凄い綺麗に紅葉してるじゃないですか!
秋の赤って感じw
返信する
おはようございます。 (komugi)
2010-11-30 10:14:10
おはようございます。
今朝も冷え込みが厳しく起きてすぐに
多肉さんの元に。。。
温室の中で元気そうにしていたので安心しました。
(朝イチの見回りで私が風邪をひきました。)

鹿被害なくてよかったですね。
多肉さんもおいしそうに見えるから心配してました。
私は過去に観光地で鹿に蹴られたり、弁当やお土産のもみじ饅頭を
食い散らかされたりしているので鹿は嫌いです。
きょんちゃんさん宅がやられたら今度こそは黙っちゃいない!!

昼間も寒くなってきて寒い地方ではないブロガーさんなんかも
夜以外も温室(ビニールシートあり)を活用されてるみたいですね。
きょんちゃんさんは昼間の気温が何度くらいになったら
終日ビニールを多肉さんにかけますか?
ビニールシートの中って完全に覆ってしまうと
日が当たり始めると一気に温度が上がるので心配ですよね。
また質問でごめんなさい。
返信する
10月に多肉のことでお世話になりました (にゃん)
2010-11-30 12:23:19
10月に多肉のことでお世話になりました
ほんと強い子でお水あげてませんが、きれいなままです

初霜に鹿ですかぁ~
強敵現るですねo(><)o

多肉で教えていただきたいことがありまして・・・
チョンパしたオーロラとブロンズ姫を籠に入れて室内にぶらさげてたら
根っこが出てきてるんですが
ずっと日陰だった為、オーロラさんが間延びしてしまいました
こじんまりした姿に戻すには何か方法がありますか?
返信する
霜ですかー! (Shizuka)
2010-11-30 15:40:01
霜ですかー!
うちの方は年明けぐらいまで、霜も雪もないので、びっくりw

しかし、霜が降りただけあって、
みんなキレイに紅葉してますね~(^^)
火祭りの赤がすごいわ!!
返信する
ひなこたさま (Re;ひなこた様)
2010-11-30 15:54:38
ひなこたさま

ありがとうございます~
一輪車まで写ってしまいました~
しかも、 ど真ん中ね!(大汗)お恥ずかしい・・・
でも、庭仕事には欠かせない相棒なのよ~
イギリスのお庭みたいにかっこよければうれしいですが
そんなそんな程とお~~~~~い~~~です
鹿、多肉もかじるのですか?やば~
ときどき外に出し忘れていることがあるので
気をつけないといけませんね!
そうなんです~たよりはお犬様で 最近毎日ご機嫌取りに行ってます!

きょんちゃんより
返信する
かめむしさま (Re;かめむし様)
2010-11-30 16:01:02
かめむしさま

ありがとうございます~
かめむしさんといっしょのハウス♪
今のところなんとか無事に建っています
がんがんに詰め込めばいいのですが~
そうしたら 私が中に入れなくなってしまって
つまりは ご指摘の通り 多肉量多すぎってやつで^^;
2段重ねにすればいいのですが・・・日当たり悪くなるし~
でも、どうにかこうにか 詰め込んでみようと思っています^^;

きょんちゃんより
返信する
komugiさま (Re;komugi様)
2010-11-30 16:17:21
komugiさま

ありがとうございます~
ここのところ ぐっと冷え込みますよね~
お風邪はだいじょうぶですか?お大事にネ~
鹿!komugiさんも苦いご経験があるのですね~
「・・・小鹿のバンビ~は~かわ~いいな~」とか歌にありますが
そんなものではありませんね!
多肉も食べるようなので ひやひやものです
ビニール温室は閉めっぱなしだと中がかなりの温度になりますね
私は日差しのある日には午前10時ぐらいから午後3時ごろまでは
開けっ放して風を通しています
閉めっぱなしにするのは本格的な寒さが来てからで
最高気温が5度を下回ってきたらでしょうか・・・
それでも、日差しのある日にはよく開けてました~
閉めていても、うちの温室は隙間風だらけですが^^;

きょんちゃんより
返信する
にゃんさま (Re;にゃん様)
2010-11-30 16:40:40
にゃんさま

ありがとうございます~
多肉ちゃん、調子よさそうで何よりです~よかった~♪
鹿にはびっくりです~トホホ・・・
オーロラさんが間延びされているとか
どうしても室内で日陰だと 伸びてくれますよね・・・
こじんまりした姿に戻すにはカットで仕立てなおすしかないのよね・・・
先から5cmぐらいずつにカットして置いておけばそれぞれから根っこが出ます
先のカット苗はそのまま使えますし
残りの茎の中ほどのものや 株元のものも 新しい子株が出てきますので
それをまたカットすれば 数も増えるし、こじんまりとした姿で使えます
が、また、同じところに置いていると 伸び伸びになるので
できるだけ室内でも日の当たるところにおいてあげて
お水もできるだけ控えていると こじんまりとした姿のままが続きます
試してみてね・・・あと、オーロラは葉挿しができません
一枚の葉から小さい赤ちゃん出ては来るのだけど、
少し成長したかな~って思ったころにダメになります
葉緑素が足りないのだとか・・・で、カットして再生してみてください
ただ、今の時期、気温が低い分、
根っこが出るのに今までより時間かかるかも
でも、気長に待ってたら出るよ~
私も以前12月、オーロラ挿し穂成功したから・・・がんばってみてね!
うちのオーロラ、子吹いたものとか、挿し穂したものとか
今日のブログにアップしておきますので
よかったら見てみて~

きょんちゃんより
返信する
Sizukaさま (Re;Sizuka様)
2010-11-30 16:52:46
Sizukaさま

ありがとうございます~
ここのところ 急に冷え込んで
12月下旬の寒さです 県北はマイナス5度近くまで気温下がっているようで 
うちは そこまではいきませんが」それでも 今日も最低気温1度とかで
多肉たちもびっくり!私もびっくり!です
紅葉は進んだものの
凍りつかなければいいが・・・って心配です
(軒下ビニールカーテンも保温性は全く無しですから・・・)
Sizukaさんの多肉ちゃんたち、いつもすごく綺麗でうっとり・・・
ぎゅぎゅっと締まったお姿もすてき~です!!
読み逃げですみません^^;

きょんちゃんより
返信する