時間を見つけ、スタッドレスから通常タイヤへ履き替え完了。数年いや数十年前なら、人の手を借りると言う事なんか思いもしませんでしたが…。スタンドへ直行!!
非力な男達にとって、3,150円の工賃は… 必要経費の内とお払いする事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/b3fd1e8cbcd6a31e35b25bfa4ebd77f3.jpg)
ひと昔、おっとふた昔前なら普通車のホイール径は13~14インチが主流でしたが15・16・17は一瞬に通過し18・19インチの時代…。信じられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/b952728af8c194bdf0cb38f8ca42f31b.jpg)
幅もぐんぐんワイドになりこれ何処に置けば良いのか…。早速我が家の女性人2名の小言を耳にしながら、とりあえずは上がり口に置いているのですが…。何時まで許されることやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/10563989d30664aa672b52f1ff88afcb.jpg)
愛車?
はい愛車は、最近街中ではあまり見受けない代物です。車の話はぼつぼつといたします。フェンダーの雰囲気で車種が判ればかなりのマニアックな方!?
たぶん判らないでしょう…。いや、どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/bd98f4b9dedf113bf42487efdeea88c6.jpg)
ついでに長男の靴の履き替えにもお付き合い。
非力な男達にとって、3,150円の工賃は… 必要経費の内とお払いする事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/02/b3fd1e8cbcd6a31e35b25bfa4ebd77f3.jpg)
ひと昔、おっとふた昔前なら普通車のホイール径は13~14インチが主流でしたが15・16・17は一瞬に通過し18・19インチの時代…。信じられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/b952728af8c194bdf0cb38f8ca42f31b.jpg)
幅もぐんぐんワイドになりこれ何処に置けば良いのか…。早速我が家の女性人2名の小言を耳にしながら、とりあえずは上がり口に置いているのですが…。何時まで許されることやら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/10563989d30664aa672b52f1ff88afcb.jpg)
愛車?
はい愛車は、最近街中ではあまり見受けない代物です。車の話はぼつぼつといたします。フェンダーの雰囲気で車種が判ればかなりのマニアックな方!?
たぶん判らないでしょう…。いや、どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/bd98f4b9dedf113bf42487efdeea88c6.jpg)
ついでに長男の靴の履き替えにもお付き合い。