爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

三条通りを西へ!

 婆さんが五条通のお店に行くと言うので、爺さんも散歩に出ました。
 烏丸通から三条通を西に歩き、千本通まで。千本三条の交差点を左に曲がり四条大宮へ出て、四条通を烏丸通りに戻り御池までというコースです。
 京都観光で、三条通を烏丸通から河原町通までは行くことはあると思いますが、烏丸通から西の三条通を歩くことはあまりないと思います。昔からの商店や飲食店が点在する通りです。
 堀川通りに出て交差点を渡ると「三条会」商店街になります。この商店街は千本通まで長いアーケードが続き、いろいろなお店が並ぶ商店街です。日常生活を支える商店街ですので、観光コースではありませんが、最近、活性化に力を入れていますので、結構、楽しめると思います。
 途中に、「八坂神社御供社」があります。ここは、祇園祭との繋がりが深く、還幸祭の神輿は今も御供社を経て八坂神社まで担がれています。その先、西友の前を過ぎ、直ぐの小路を左に曲がると「武信稲荷神社」があります。「坂本龍馬・お龍さん」にゆかりがある神社で、縁結びのパワースポットとして人気があるようです。商店街とセットで訪れたら如何でしょう。
 商店街を抜けると千本三条の交差点です。左に曲がって四条大宮へ。この通りは「千本通」ではなくて「後院通」なんですね。中京警察暑の前を通り、四条大宮の交差点に出ました。嵐山方面に行く嵐電の四条大宮駅、阪急電鉄の大宮駅があります。
 交差点を左に曲がり四条通を烏丸通まで戻ります。途中、新町通と西洞院通の間の路地の入り口に「膏薬辻子(こうやくのずし)」とありましたので、ちょっと寄り道を。四条通から綾小路通に抜けるクランク状に折れ曲がった細い辻で、石畳の良い雰囲気の小道です。抜けると京都市指定有形文化財に指定された「杉本家住宅」の横に出ます。この路地には、平安時代中期の武将、平将門の首を晒したところという伝承があり、平将門を祀った神田明神の祠もあります。
 再び、四条通に戻り烏丸通から御池通に戻りました。街歩きで見かける和菓子屋さんでは、栗を使ったお菓子が並ぶようになりました。ここにも秋の気配がありました。

 今日の歩数は、8,500歩

 京の写真は、八坂神社御供社→
武信稲荷神社→

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「秋」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事