・さんまの開き ・ほうれん草と卵の炒め物
・いんげんのごまあえ ・じゃこぴー
またノートほりだして遊びにいってるやん
ちゃんと原稿書いたんかいな
(翌日は社会科授業でわが町探検の発表)
どれどれ・・・
ぼくは国道で交番をみつけました
たくさん指名手配の人の写真がはってありました
ふけいきなんだなぁと思いました
おいおい! なんの発表やねん(-_-;)
えらい話が飛躍しとるやないかい
わかってかいとんのか??
デブ吉帰宅後 尋問
ここに書いてる不景気ってどういう意味よ
「え? (-_-;)
・・・・・・・・・
お金がすくなくなって
物が売れなくなるから
給料が少なくなってぇ
物が買われへんから悪いことして
指名手配になるぅ・・・・・・みたいな?」
中途半端にあってるやないかい
誰のうけうりやねん
なにが「みたいな?」よ
中身はともかく ちゃんと説明できる言葉で書きいや
自分が発見したことと 感想をかかなあかんねやろ?
「指名手配の写真がいっぱいあった」がメイン?
ほんだらそこはそのままでええからさ
最後のとこは 自分のわかる言葉で書き直したほうがええんちゃう?
悪いことする人が多いんだなとか そんな感じでさ
(先生が意図してないことが本題になってるのは承知のうえで
最低限のアドバイスだけしてみた)
~翌 日~
帰宅したデブ吉から発表の報告を聞いた
「ちゃんと書き直して発表したで
ぼくは国道で交番をみつけました
たくさん指名手配の人の写真がはってありました
不景気で悪いことをする人が多いんだなと思いました
早く景気がよくなればいいなぁと思いました」
(よけいややこしなっとるやないかい)
・・・・で みんななんて?
「えぇ~?
なんか不景気って何?って言われたわ
だから昨日言ったみたいなこというてんけどさぁ
なんかみんなわからんっていうねんなぁ~ 」
そりゃそうだろ
さすがの先生もそういう事を発表するんじゃない的な事を言ったらしい
どうも読解力に問題ありのデブ吉さんでした
・いんげんのごまあえ ・じゃこぴー
またノートほりだして遊びにいってるやん
ちゃんと原稿書いたんかいな
(翌日は社会科授業でわが町探検の発表)
どれどれ・・・
ぼくは国道で交番をみつけました
たくさん指名手配の人の写真がはってありました
ふけいきなんだなぁと思いました
おいおい! なんの発表やねん(-_-;)
えらい話が飛躍しとるやないかい
わかってかいとんのか??
デブ吉帰宅後 尋問
ここに書いてる不景気ってどういう意味よ
「え? (-_-;)
・・・・・・・・・
お金がすくなくなって
物が売れなくなるから
給料が少なくなってぇ
物が買われへんから悪いことして
指名手配になるぅ・・・・・・みたいな?」
中途半端にあってるやないかい
誰のうけうりやねん
なにが「みたいな?」よ
中身はともかく ちゃんと説明できる言葉で書きいや
自分が発見したことと 感想をかかなあかんねやろ?
「指名手配の写真がいっぱいあった」がメイン?
ほんだらそこはそのままでええからさ
最後のとこは 自分のわかる言葉で書き直したほうがええんちゃう?
悪いことする人が多いんだなとか そんな感じでさ
(先生が意図してないことが本題になってるのは承知のうえで
最低限のアドバイスだけしてみた)
~翌 日~
帰宅したデブ吉から発表の報告を聞いた
「ちゃんと書き直して発表したで
ぼくは国道で交番をみつけました
たくさん指名手配の人の写真がはってありました
不景気で悪いことをする人が多いんだなと思いました
早く景気がよくなればいいなぁと思いました」
(よけいややこしなっとるやないかい)
・・・・で みんななんて?
「えぇ~?
なんか不景気って何?って言われたわ
だから昨日言ったみたいなこというてんけどさぁ
なんかみんなわからんっていうねんなぁ~ 」
そりゃそうだろ
さすがの先生もそういう事を発表するんじゃない的な事を言ったらしい
どうも読解力に問題ありのデブ吉さんでした


