七子花って名前は「らんまん」のタイトルにあっても違和感無いなと思ったオータムライラック。
ホウジャクが懸命に蜜を吸っていた。
花がぶら下がっているのは浮揚しているのではなく
蜘蛛の糸のせい。
蝶たちも命がけの食事。
2023/10/5 撮影 Nikon Z8
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
七子花って名前は「らんまん」のタイトルにあっても違和感無いなと思ったオータムライラック。
ホウジャクが懸命に蜜を吸っていた。
花がぶら下がっているのは浮揚しているのではなく
蜘蛛の糸のせい。
蝶たちも命がけの食事。
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
命への思いが込められていますね~♥
蜘蛛の巣の花・・・・好きです
蜘蛛の糸に纏わりついているのね
こういう写真も撮るのね
勉強になります
でも、最近は滅多に一眼レフのカメラは押し入れに入りっぱなしです
出番はないかなぁー
『七子花』
ステキな名前ですね。
蜘蛛の糸の演出も趣きがありますね☆~
可愛らしいですね~!、ここにもハチドリみたいなホシホウジャクが来てホバリングしてますね~!
可愛いお花ですね
クモの巣にぶらさがって
素敵ですね❤️
オータムライラックが通り名のようです^^
蜘蛛の糸で色々と散らばった様子が面白いですね♪
蜘蛛も粋な遊びをするものだ!!!(笑)
ポチ☆彡×2
ロス気分になるかと思ったのですが
「ブギブギ」が面白くって
ロスから免れました。
ただ、ブギブギの面白さって
関西以外の人にうまく伝わるのか
ちょっと不安に思っています。
応援ぽち
オータムライラックが浮揚しているように見えます。
蜘蛛による芸術作品、
感嘆のため息が漏れます。
蜘蛛の巣を飾りつけしているみたいですね^m^☆
名前もお花も可愛いですね。