2月9日(火)ブリヂストンクラブにてOB会主催恒例の「久商野球部3年生慰労会」が行われました。
参加してくれたのは部員21名、マネージャー2名。食事は「すき焼き」。落ち着いたところでこれまた恒例の「一文字発表会コーナー」。一人づつ一文字に込めた思いを語っていただきました。
発表の場面を写真でご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/8fbb7c8aea688604a0d4555046cca495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/f834871f1667a6b813de311c9b79942b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/ee77c7050ea011414b38ff643b8567ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/73ef16e6dc3a6022b054c6461013d0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/dc60689ec7a37ab7e035d20ddea1e15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/c66a8d270701780da4979ac04cc0ac50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/7df2b3571c0de3b73ed5cdc762a277b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/7d4f0cdcaada0041161ea645634dccee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/7d437bf8243c841baa48be7a8e3848c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/c69c6c470c83ecd62d5e980ddd8c9386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/36108d6cc195d25bfc607036c3a9ae73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/ca0dcbe1983d7df8e82ea026a10c14d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/f49628f769ce79447e14ff3307013aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/ad1c3731abb0338878a599f875446b85.jpg)
締めは事務局長の音頭による校歌斉唱!
3年生のみなさん、3年間本当にお疲れ様でした。仲間達と苦楽を共にしたことを、生涯忘れずに頑張ってください。社会に出て困ったときは、きっと仲間達が助けてくれますよ。たくさんのOBの方々も必ず力になってくれます。それからなによりも、少年の頃から野球が出来る環境を作り、支えてくれた家族への「感謝」の気持ちも忘れてはいけません。
「甲子園出場」の夢は果たせませんでしたが、心配いりません。
「マスターズ甲子園」が待ってるぞ!!
今後の更なる活躍を心から祈念致します!!
参加してくれたのは部員21名、マネージャー2名。食事は「すき焼き」。落ち着いたところでこれまた恒例の「一文字発表会コーナー」。一人づつ一文字に込めた思いを語っていただきました。
発表の場面を写真でご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b1/ec1cc3a379b17cb5dbe495dc57348357.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e8/8fbb7c8aea688604a0d4555046cca495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/a2be6eaeec0dea5addc2dbfaf517260f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a8/f834871f1667a6b813de311c9b79942b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b0/c7edfda88757565337dccafb81a29334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/ee77c7050ea011414b38ff643b8567ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/8dea910eeae1f6a6cdb56f3fa052f9b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1e/73ef16e6dc3a6022b054c6461013d0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c8/ba286154985f0f3ea15a315a83494d95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7b/dc60689ec7a37ab7e035d20ddea1e15f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/1fea977f94eae6a6b929fcd63132ca29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/33/c66a8d270701780da4979ac04cc0ac50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/34b9f4bb1bd8eaa05cfc93d93d464f10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/7df2b3571c0de3b73ed5cdc762a277b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/79d8c6823fd2c4d350a74611b3ea84c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/7d4f0cdcaada0041161ea645634dccee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/93/3d22b56dd1a8c16b27d3d9e9ae8a20ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b9/7d437bf8243c841baa48be7a8e3848c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/8398a77a6345c8f75d9ad0c21e25a44d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cc/c69c6c470c83ecd62d5e980ddd8c9386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/35/cffd3c0b0fb31610bbbf126cb91a9bca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/36108d6cc195d25bfc607036c3a9ae73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a7/3d99987973599ff155fc737215bea824.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/be/ca0dcbe1983d7df8e82ea026a10c14d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5b/373f60883678762f30a87861624e0b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/dd/f49628f769ce79447e14ff3307013aef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7c/dd4adea3b135fea76cde7b358d54c8b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/97/ad1c3731abb0338878a599f875446b85.jpg)
締めは事務局長の音頭による校歌斉唱!
3年生のみなさん、3年間本当にお疲れ様でした。仲間達と苦楽を共にしたことを、生涯忘れずに頑張ってください。社会に出て困ったときは、きっと仲間達が助けてくれますよ。たくさんのOBの方々も必ず力になってくれます。それからなによりも、少年の頃から野球が出来る環境を作り、支えてくれた家族への「感謝」の気持ちも忘れてはいけません。
「甲子園出場」の夢は果たせませんでしたが、心配いりません。
「マスターズ甲子園」が待ってるぞ!!
今後の更なる活躍を心から祈念致します!!