いつも、グランドに行くと、笑顔で迎えてくれたマネージャー
今年も、彼女達の涙は悲しみの涙だった
しかし、試合後に私の顔を見つけ、涙ながらに笑顔で迎え握手までしてくれたマネージャー
土日の休みも無し、夏休みも無く、冬休みが消え、友達が、おしゃれし遊んでる間にも、練習をサポート、選手を鼓舞
万由さん、夏希さん、寧々さん『ありがとう』
久商300 110 311**10
香椎702 002 02×**13
九州地区高校野球 福岡南部大会【2017秋季大会】4回戦
久商6-5香椎
九州地区高校野球 福岡南部大会【2018春季大会】パート決勝戦
久商 8-4 香椎
全国高校野球選手権南福岡大会
久商10-13香椎
三度目の激突
最後は、香椎さんに軍配は上がる
見るからに必死だった
『最後は絶対勝つ
絶対に負けない』
そんな雰囲気が、スタンドからも、ひしひしと伝わる応援
久商だって
『負けてたまるか、絶対に逆転してみせる
俺達はそう、毎試合二桁得点で、勝ってきたんだ、何点だって取ってやる』
相手より1点多く取れば勝ちじゃけん
たとえ100点取られても
by 池田高校 蔦監督
こんな名言を、思いださせてくる
素晴らしい今年のチームだった
ただちょっとだけ、ちょっとだけ、初回の3点で見えた隙を、神さまは『流れを掴んでみろ』と試練を与えたのかも・・・
人を番成長させるものは、 『悔しい』と思う〝気持ち〟
今日の悔しさを、グランドに立てなかった悔しさを、次へのバネに【生涯現役】で野球は続けて欲しい
父母会の皆様へ
お疲れ様でした
特に、お母さん生活のルーティンが変わり、寂しさを覚えた時は、またグランドでお待ちしています