勝手な奴らにモノ申す!!ボンクラジジィなんかに負けへんで!!!

人でなしのうすらバカのボンクラ糞夫婦にあり得ない文句を言われ、介護から一切、手を引いたけど(--〆)

最高記録~♪

2012-04-13 20:12:21 | ウォーキング
明日エネファームの設置工事で外に出られへんし、足踏みもできそうにないから、今日はおチビちゃんと一緒に出て、最高記録を作ろうと頑張ってきました~

そいでもって、大阪にずっと住んでいながら撮った事が無かった写真を今日撮ってきたので、アップしま~す

 有名な道頓堀のグリコ

 大阪城


それからこれはおまけで、中央大通りって言う大阪を東西に走る大きな道路の歩道にはこれが

コースはと言うと、東大阪からコリアタウンのある鶴橋を通って千日前通りを進み日本橋から戎橋商店街を抜けて、心斎橋から本町へ出て中央大通りを東へ進んで家に到着~

距離にして25.7km

帰った時はすんごい疲れたと思ったけど、すぐにお風呂に入って足をマッサージするとむくみも引いたら、元通り

しかも本町の問屋街で可愛いアジアンテイストの服を発見
それはこちら 
スカート980円と上のチュニック、なんと3枚で1050円小花柄と茶色のチュニックはスカートにもなる

こんなお得な買い物もできたし、今日はほんまに頑張った甲斐があったわ

ムシャクシャは模様替えで解消♪

2012-04-12 21:23:42 | その他
昨日はおチビちゃんが何時に実家から帰ってくるのか解らへんから歩きに行く事もできへんし、雨も降ってきて11:00前にお昼からのlessonの方が急遽お休みになって、もともとおチビちゃんの同級生の双子ちゃんは創立記念日お出かけする事になってお休みの連絡があったから、16:30まで時間があく事に

まだ前日の怒りがまだおさまって無くって、そういう時は模様替えをするか掃除をするかって模様替えしたら自動的に日頃できへん所ができるから一石二鳥って事で、前から移動したいと思ってた場所にバタフライテーブルやら、ダイニングテーブルやら一人でえっちらほっちら移動開始

まあいっつも模様替えと言えば一人でやってるから、慣れたもんで、だいたいどこに何を置くかもほぼ決めてるし、順調に事が進んで16:00には終了

それがこちら ダイニング側の入り口から撮ったもの

ダイニングコーナーを作りました


リビング側の入り口から撮ったもの


 リビング側から全体を撮ったもの

ここに来て2年目の時はリビングにはソファーを置いて、リビング・ダイニングにしてたけど、ソファーが破れて処分してからは一緒にしてたんで、ずっと別けたいなと思ってて、まあリビングじゃなくてlesson室とダイニングって感じになったかな

家具の裏とかもキレイにできたしな~んかスッキリ

きっとこうやって埃とかをちゃんと取ってたら運気も上がってくるやろうし

てな訳で、昨日の夕食

 八宝菜・シソ&刻みのり入り納豆・玉ねぎと人参、エノキのお味噌汁

窓型の鏡をリビングの入り口に向けたし(おチビちゃんの部屋を閉めたら、鏡が見えないので)
盛り塩置き場もちゃんと確保したし、パワーストーンを置く水晶入りの器置き場も確保したし

明日は昨日今日と外に行かれへんかった分(またもや家の中でOKAXILEを見ながら足踏み)朝から歩きに行くで~

気を取り直して(^_^;)

2012-04-11 01:06:21 | 家族
あまりの怒りに、さっきの怒りはちょっと別記事にせんと
せっかく今日撮ってきた桜の写真が可愛そうやなと思って
今度は気を取り直して、ブロ友のみなさんの記事にキレイな桜の写真がいっぱいアップされてて、私もせっかくなんで今日はしっかりとデジカメを片手に朝から歩きに行ってきたので、桜の写真をご紹介

私はあんまり写真を撮るのが上手くないので、ちょっと伝わりにくいかもですけど、朝は気分良く歩いてきました

 いつも買い物に行くヨーカドーの桜道


 2つ程先に行った駅から5分位歩いた所


 高校ラグビーの聖地


公園北側入り口付近


公園西側入り口付近

今日は暖かかったから汗だくになって、帰ってからすぐにお風呂に直行

ほんま気持ち良かったのに

今日はおチビちゃん、明日が創立記念日でお休みなので、

宿題が終わると実家に電話して“今から泊まりに行って良い?”って聞いてる

電話の向こうからは嬉しそうに“良いよ~”って言ってる母の声

おチビちゃんは今日は“楽園ベイビー

今日の夕食

 ハンバーグ・サラダ・タケノコのおかか煮・エノキの味噌汁・雑穀米

次男におチビちゃん今日はばあちゃんの所に泊まりに行ったでと言うと“あいつ可愛いなぁ~”って、どこまで兄バカ

怒りがまだおさまらんからすぐに寝れそうにないけど…
明日も早いし、とりあえずベッドに横になろうかな

どこまで人の神経逆なでするんじゃ~~~!!!!

2012-04-10 23:00:05 | ボンクラ
昨日から夜行性ババアI の奴うすらバカのボンクラジジィのおる時間に
のこのこ来てやがる
けど、きっと金でももらいに来たんやろなぁ

ほんで今日もうすらバカのボンクラジジィがおる時にのこのこ来やがった

その後1時間くらいおってうすらバカのボンクラジジィの奴がネオン街の徘徊に行ってから少しして帰りやがったけど、それだけでも気分悪いのに今度は20:00過ぎにまた例の“カラオケ教室”の迎えに来て、そん時に次男が石油ファンヒーターの灯油を入れるのに廊下に出たら、

玄関全開で上に行ってやがった

次男が速攻玄関を閉めに行ってくれたけど

よその家に来て玄関も閉めんと家の中に入ってくるって

アホちゃうか

それでもほんま怒りがMAXになってるのに
今度は22:20頃帰ってきて“ピンポンピンポンピンポン”って

何回鳴らすんじゃ

頭おかしいんか

インターホンに出たら“I です”って

どの面下げて言うとんじゃ

鍵ないんやったらうすらバカのボンクラジジィ帰ってきてるんやから
うすらバカのボンクラジジィに鍵開けさせろ


鍵閉めて上がってるのも

うすらバカのボンクラジジィじゃ


あ~怒りなかなかおさまらん

多分靴も鍵の付いたカバンもどこにやったんか解らんようになってるんやろうけど、金もらってるんやったら 夜行性ババアIお前が責任もって何とかしろ

ほんま平気で金借りて返せへん様な事をする奴のする事は、私らみたいに常識のある人間には考えられへんわ

あ~嫌や嫌や

気分悪い

たまに無性にムカつく事がある(--〆)

2012-04-09 21:43:01 | ボンクラ
まずは土曜日の夕食

 豚バラ薄切り肉のシソ巻きカツ・サラダ・野菜スープ

昨日は主人と2人おチビちゃんの試合会場まで7.6kmの距離を徒歩で行く事に
途中桜が咲いている個所が沢山あり、そこを通りながら早足で試合会場へ

主人は前日に買った中敷きのお蔭で、軽快に歩けた様子

おチビちゃんはディフェンスか左サイドのポジションで1ゴール1アシストとご満悦

帰りは電車で帰ると言う主人に、私は歩いて帰るから大丈夫と言っていると、結局主人も歩いて帰ると言いだし歩いて帰る事に
私は家の近くのヨーカドーに立ち寄って、夕食の買いだし

刺身とコロッケが食べたいと言うので、とりあえずリクエストに沿うように今日は総菜コーナーを物色

お安くなってる物をチョイスして昨日のテキトー夕食

 マグロ・イカ・サーモンのお刺身・コロッケ・カツ・ローストビーフ・サラダ・野菜スープ

買い物をして家へ帰ると、主人は打ちっ放しへ行ってしまった様子
きっと私が“年には勝たれへんやろ”って言うので、まだまだ行けるって所を見せたかったんやろうけど、22:00過ぎには爆睡してた

今日からおチビちゃんは学校
朝一緒に出て私は郵便局へ行って2時間程歩いてお買い物

今、仮の給湯機がついてるんやけども、お湯はりが予約できるのがありがたい
帰ってくる時間に予約をして、帰ってきたら食材をまずは冷蔵庫に入れてお風呂へ直行
足を念入りにマッサージして、上がってきたら1週間分の食材の下ごしらえ開始
そうこうしてるとおチビちゃんが帰ってきて、お昼ごはん

昼からは年度初めに大量に持って帰ってくるお手紙&健康調査票や家庭調査票等々書き物が多いから、それに目を通しながら記入して行く

そうこうしてたら16:30過ぎババアが帰ってきたんやけど、外で何やらスタッフさんが電話をしてはって
“バックを持ってこられてなくて鍵が無いんですけど、開けていただけますか?”って言うてはる。
ジジィの奴2階にいてるくせに、鍵開けやがらんと、外階段を使って上へ来いって言うた見たいで、外階段を上がって行きよった

よーあんな危ない所行かせるわ

しかもエネファームの基礎工事でコンクリート基礎部分にまだ型枠がついてるからドア開けにくいのに嫌味か

そっからジジィの奴また徘徊に出る準備をして、出て行ったか行かんか位にまた夜行性ババアI が登場しやがった
今日は火曜日ちゃうのに何しに来てん

ほんま目障りやし鬱陶しい

明日も来るつもりか

しかもいっつも夕食準備の時間帯

我家の夕食は

 豚とシメジとコンニャクのしぐれ煮コチュジャン入り・卵豆腐・水菜と薄揚げのお浸し・タケノコご飯・豆腐とわかめの味噌汁

主人や息子たちは“あんな奴らの事考える必要もないし、放っておいたら良いねん”って言うけど、そらあんたらは家におる時間が短いからエエけど…と思ってしまう

この家にいる限り、奴らがおらんようになるまで、私はこの感情と付き合って行かなあかんのやろうなぁ

前向きにやってても、こうやって無性にムカつく時がある

そやけど、ここにおる限りはしゃあないか

まあ、健康オタクになりつつある私は、

ドンドン健康になって、あいつらがおらんようになってからの楽しい生活を考えながら踏ん張って行くで