今 ライブで 日大 あまり 見たくないので
玄関ポーチの植物
蕾
平成28年6月 プーさんシリーズ(フォトチャンネル)
紫陽花プーさん
今 ライブで 日大 あまり 見たくないので
玄関ポーチの植物
蕾
平成28年6月 プーさんシリーズ(フォトチャンネル)
紫陽花プーさん
50歳の秋風先生(豊川悦史さんは56歳)サバを読む
もー いつ 倒れるか わからないので 秋風塾=後身の指導
リテイク(やり直し) 直すポイントを指示
ですから マンガアシスタントは 有利です。
それに 今は 専門学校で マンガの学科も あります。
背景も PCソフト
スクリーントーン 雲+木など のパターンも
あり カッターで輪郭 切って はい 出来上がり・
マンガの絵が うまい 人達は 大量に います。
だけれども マンガ大賞 佳作等の受賞者は出てこない。
でも 新人は 出てくる
私の 想像ですが マンガ家のアシスタント
散英社+講談館 に コネが 効く。
関東地域居住+若いモン が 絶対有利です。
秋風先生は大阪で 東京へ投稿 30歳
わたしは 島根で 東京へ投稿 56歳
指が いつまで 動くか わかりません。
秋風先生 大腸がん だった。
大腸 俗説で 第二の脳みそ
メインの脳みそが ショートすると サブの大腸が 物事を考える。
大腸がんを患った 秋風先生は45歳の時に
強烈に作品に 悩んだ。のかな?
背景について 平成の初頭は 高等テクニック
で 今は スクリーントーンだらけ+マンガソフト・・・・
これが まったく 建築設計と 同じ現象
手書きだった建築製図
CADの出現でパートの おばちゃん でもPCで図面が描ける
尚且つ :高校出しな: の 18歳位の子が
全自動建築CADで作図
イッパシの建築士に成れたと とんでも ない話
建築物が どのように 出来て行くのか。。。
建築設計事務所の中の 建築士は:机上の空論:
逆に 工務店の建築士
現場に毎日 行くので目で覚える
職人さん達に質問して 教えて頂ける
実際のキャリアが 身に付きます。
地元の工務店+地元のハウスメーカー+全国組織のハウスメーカー
が正解!!
この建築士たちが 建築デザイナーより 高レベル です。
第一 施工金額 2000万円の10%をデザイナーは請求
お施主様 2000万円+200万=2,200万円
あきらかに もったいない。
それと デザイナーは もったいつけて プランから始まり
建築確認まで半年・・・・
もーその時になると
お施主様 :新築住宅の夢: が 冷めて まう!
だから 仕事はスピードです
。
と 言おうか まだ 居るのか?建築デザイナー
デザイナー向けの建築専門誌 2誌
書店で 見かけなくなったぞ。。。。