はや数ヶ月、ブログを放置してしまいました。いろいろなところに書き散らした記録や足跡を少しずつまとめます。春の初めからです。図書館掲示の「たんぽぽの花」は2周回ってしまいました。3月のものです。絵本と児童書のおすすめ10冊(春その1)
おちゃのじかんにきたとら
ジュディス・カー 作
晴海 耕平 訳
童話館
あたたかくなってきたら、午後のお茶の時間にお客様をお招きしてみたいですね? とら、だった . . . 本文を読む
春の日曜日の午後たんぽぽ文庫が出張します。ご家族で お友達でおはなしに出会いに いらして下さい。お待ちしています。*******たんぽぽひろば********4月10日(日)午後1時〜4時 吹上生涯学習センターにて 参加費無料 入退室自由******************************
. . . 本文を読む
ぐんぐん伸びてきた花壇の草花なんとひと月以上、ブログをお休みしてしまった。こんなに間が空いてしまうと、再開に何から書き始めて良いやら!振り返り投稿ということにします。まずは、3月の図書館おはなし会から。***********
つらい戦争報道が続くけれど、きょうは図書館主催おはなし会。お客さまは、ごくごく小さい女の子たち。そのお兄ちゃんは慣れている感じで返す本を何冊も抱えて入ってきた。 . . . 本文を読む
おはなしボランティアグループたんぽぽです。この2年間閉鎖していた文庫が開く運びになりました。たんぽぽ文庫の再開が決まりました。厳選された絵本や児童書がそろって地域のみなさまをお待ちしています。場所:鴻巣市高齢者福祉センター コスモスの家日時:第1土曜日 10:00〜12:00(変更あり)オープンは6月を予定しています。https://m.facebook.com/bookroom.t . . . 本文を読む
2022, 0222 ねこの日にうちのねこと一緒にいるこの絵本は『てぶくろ』ウクライナ民話です。エウゲーニ・M・ラチョフ 絵うちだりさこ 訳福音館書店ねこは出てきません。舞台は雪降る森の中おじいさんが手ぶくろを片方おとしてそのまま行ってしまうと…そこに次々と森の動物たちがやってきて入り込みます。暮らしはじめます。ちいさいけものからおおきいけものまで入れて? いいよ、という具合に。とう . . . 本文を読む