ヨガのこと。
深呼吸で身体の隅々まで酸素でイキイキ、という話を
きのう書きました。
これにリンパのマッサージが加わると最強なの。
もちろん、プロの方の手わざに、身体を任せてね。
サロンに行ける日を心待ちにしています。
夏が終わり、きゅうに涼しくなったでしょう。
秋雨前線で、またシトシトする日々。
蒸し暑く感じて、冷房を入れると、冷えすぎて。
手足が冷たくなってしまう…
そんな時にぴ . . . 本文を読む
火曜日はヨガなのですが
治療日と通院日も火曜なので
今月は2回しか行けなかったのでした。
3週間伸ばしていないのでは
身体も固まります。
基本の座位では骨盤を立てて
おへそをキュッと締めて
肩甲骨を下げて呼吸します。
ヨガは腹式呼吸です。
私はピラティスを習ってからは胸式で
お腹は膨らましません。
こうするとより胸が上向きに
身体の前側に空気がたくさん入り
吐いた時に肩甲骨から背の方へ
行き渡 . . . 本文を読む
出来心、ですね。
うん、興味はあった。
「レースの耳飾り」という言葉に惹かれたの。
今ね、髪型が、ベリーショートというか
まあスキンヘッドなんだけれど
だから耳を可愛くしたくなって。
イヤリングや、ピアスが欲しいなと思ってたの。
それでもって、手作りって、いいじゃない。
そこへワークショップの案内が目に飛び込んで。
レースで作るなんて私に出来そうもないなと思った。
でも申し込んでしまった。 . . . 本文を読む
たんぽぽひろば夏の会
最初に来てくれた小さな姉弟とママが
小さな絵本を何冊か楽しんで帰った後
ちょっとヒマになりました。
そこへ、
3歳と1歳とパパさん。
その後は次々とご来客。
最近は本当に、こんな「パパと子」さんが増えた。
ママの付き添い、ではなくて
こどもを一手に引き受けて時間を過ごすパパさん。
一緒に絵本やパネルシアターを楽しんで
やっぱり絵本はいいですね、とおっしゃい . . . 本文を読む
きょうも荷物バッグの中から
小さめの絵本を取り出してみる。
『#こどものとも012』
『#ぺたぺた』
#U .G .サトー
#福音館書店
あら、今回も福音館さん。
と思ったら、福音館さんの絵本を置いている書架から
一つのbagに入れてあったのでした。
表紙から、お絵かきの絵本かな?と思って開くと…
意外にも、夏場に美味しい、こどものすきな、あれ。
おいしい飲み物を、飲む音。
次 . . . 本文を読む