絵本とおはなしと子ども英語♪ゆったり・まったり・ドキドキしよ♪

「昔むかしあるところに」今ではない此処ではない別の世界へ。
わくわくするお話の中に入って、自由に心をひろげてみない?

こども英語 ラボ・パーティ 体験は2回以上がおすすめ♪

2015年03月05日 | 英語教室
1月は、お問い合わせが殺到してしまい、順番にご案内して体験していただきました。
9ヶ月10ヶ月の赤ちゃんは、マザーグース(英語のわらべ歌)でベビーマッサージのように、手足を動かしました。
絵本もよーくきいてくれましたよ。ママと一緒に「はらぺこあおむし」になって遊びました。皆ご機嫌が良かったです♡

まとまったお問い合わせが落ち着いてからは、2回のご予定を組んでいただいています。
2月3月は、カフェでの体験教室は、ワンコイン500円でドリンクチケット付きです♪
吹上教室はガス屋さんにあるレンタルスペースで行っています、こちらは無料体験です。

2回おいでいただくと、なぜ良いのでしょう?
…こどもが明らかに変化するからなんです。
初回は、親子どちらも緊張しておられます。それでも1時間おわるころには、すっかり打ち解けて楽しくなって帰られるでしょう?
わたしは、おかえりの時すでに、ママさんともお子さんとも仲良くなれたと感じています。

2回目は、部屋に入ってくるときから、私たちは互いに、会えた喜びに包まれます。
カフェで2回目にお会いした1才のKちゃんは、わたしに触って振り向かせ、ニコッと笑ってくれました。
見知らぬ子と一緒でも緊張せず、よーく観察していました。
ママが「家で ”up” というと立つようになったんですよ」とおっしゃる。
1回目のとき”My Balloon”の歌で風船をもって盛んに”up” and “down”していたからかしら。こどもってすごいなあ。
吹上で2回目に来てくれた2才のSくんは、自分から扉を開けて入ってきて、始まる態勢で待ち構えていて、歌もリクエストして
「バス!」というくらい。差し上げたサンプルCDを聞いて思い出していたそうです。
2回目になると、積極的なんですよ。お客様という感じでなく、自発的に参加してくれます。

仲良くなれる、ってことと
積極的になる、ってことが何よりも大事だと思うんです。
これがあれば、こどもは、伸びていきますよ!
そんなお子さんを一緒に見ていける、お母さんとも仲良くなりますから素敵なのです。

1、2月に1回だけ体験された親子のみなさま、どうぞ、またいらしてくださいね♡
特別に、改めて2回きていただいて、いいですよ♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵本教室、いたします。~え... | トップ | 小学校英語は、こうなってほ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

英語教室」カテゴリの最新記事