Fine, Peace!

SMAPのこと
木村拓哉さんのこと
日々の雑感などなど

奇跡の一本松

2013-04-01 21:33:53 | 日記
ご紹介です。

今回震災が起こり二年が立ち、
『奇跡と星と松プロジェクト』で
音楽で東北に愛を送ろうと
作曲されたそうです。




感想があれば、
コメントをお願いします。

4月1日

2013-04-01 20:19:50 | Dear拓哉
今日は、
のんびりお休みの予定だったが、
昨年度の片づけがまだ残っていたので
(←どんだけ、仕事がのろいんだよ。
  …ドジでのろまな亀か?!)
今日も、午後職場に行ってきた。

今年度は
昨年にも増して
神経を使う場面が多そうなので、
つかの間のほっと一息できる期間を
楽しみたいと思う。

先日、ポチッとしてた
「月刊ザテレビジョン
創刊30周年メモリアルBOOK」が
本日届いた。

思えば、
自分が仕事に就いてから
ほぼ同時期を過ごしてきたのだなぁと
思うと、感慨も深い。

トレンディードラマ花盛りだったものね。
今よりずっとドラマを真剣に見てたな。
今は、拓哉君のドラマ以外さっぱり
頭に残らないもの。

「東京ラブストーリー」
「男女7人夏物語」
「男女7人秋物語」
「抱きしめたい!」
「東京ラブストーリー」
「101回目のプロポーズ」
「ふぞろいのりんごたち」
ホンと、よく見たなぁ。

でも、
次に訪れる衝撃のラブストーリーを見たら
他のは見られなくなったね。

そう、
それは、
「ロングバケーション」

今まで、何度見ただろう。
1回見ても、またすぐ見たくなる。
不思議なドラマ。
内容も、ストーリーも知り尽くしてるのに
「ロンバケ」を見ていると
ドキドキが止まらない。
1話終わると、すぐ次の回を見たくなっちゃう。
あれから、瀬名に
いや拓哉君に恋におちちゃった(笑)
それで、
「あすなろ白書」はビデオを借りて見た。

「俺じゃだめか?」にキュンとなった。

以来
彼の主演ドラマは
オンエアされる度にテレビの前にかじりつき、
見続けた。

「ラブジェネレーション」
「ビューティフルライフ」
「協奏曲」

「HERO」は、ドラマとして
本当に素晴らしい作品だと思う。
毎回毎回メッセージ性があって、
悪に対して、決して信念を曲げることなく立ち向かう
久利生公平の生き方。
かっこよかったなぁ。
でも、結局左遷されちゃうんだよね。
なんか、それも納得いかなかったな。

その後、ドラマ特別編や映画で再会できたから
よかったけれど。

と、過去のドラマを振り返るだけで、
熱くなってしまった(笑)

皆さんは、想い出のドラマはどれですか?
よかったら、
コメントをお願いしま~す!!