長谷川家のわんごはん

愛犬の手作りごはんの備忘録にと書き始めたブログ。いつのまにか2ラブ&1パグのドタバタな日常ブログになりました。

パフィからのメッセージ?

2024-01-13 | わんの日常

ブログ『長谷川家のわんごはん』を半年ごとに製本しています。

ちょうど38冊目が届いたので、今日のわんごはんと一緒に写真に撮っておきましょう。

今日のわんごはんは、おでんです。もちろん人もおでん。

 

と、それはいいのだけど、、このブログ19年も続いています。

そして今日はパフィの命日。パフィが亡くなった時のこと、、と思って7年前のブログを見ようと思ったけど、ふと別の本が目に留まり、何気なく手に取って、ぱっと開くと、

お気に入りのパフィの写真が開かれたので、ちょっと驚く。

そこには、パフィの13回目のお誕生日のことが書かれていました。

いきなりパフィの写真が出てきたというのは、パフィからの何かのメッセージなのかな。

 

少し読み進めていくと、「最後の勉強会」というページがありました。この年の3月、私たちはNAGANOわんわんクラブから撤退。

折しも、ちょうど今、まさにパドックのしつけ方勉強会も終了となろうとしているので、ちょっとこのページにドキッ。

 

「最後の勉強会」のページには、

「無知で熱心なだけの飼い主が、一頭の小さなラブラドールの子犬に悪戦苦闘。

どうしたらラフと会話ができるのだろう?そんなことばかり考えて、私たちの生活のほとんどは、ラフに占領された。」とあり、それから15年、クラブのお手伝いをするようになったけれど、他方で自分たちなりの理想を描くようにもなっていって、この年、「パドックNAGANO」を立ち上げたことが書かれていました。

 

このページの最後には、

「犬が私たちの暮らしに馴染むようにトレーニングすることはとても大事。でもそれだけではないクラブをつくりたいと思った。ただのしつけ方教室ではなく、そこで人と人のつながりができ、犬と家族になれた者が感じることのできる豊かさを実感できる場。そんな場に身を置くことができれば、私たちの人生は何て幸せなんだろう。・・・空の上のパドック軽井沢のオーナーが私たちに伝えてくれたこと。こういうことなんですよね?あなたの遺志を継いで、私たちも仲間と一緒にクラブを立ち上げました。『パドックNAGANO』。大事に育てていきます」とありました。

そして、第1回目のしつけ方勉強会は、2014.4.13。会員数30名でスタート。遠くは飯田市や茅野市から通ってくださった会員さんも。

 

パドックNAGANO設立から10年。これまでに200回のしつけ方勉強会&イベントを開催し、のべ4000組の飼い主&犬と出会ってきました。

そしてここでまた原点回帰かな。

 

今日はパフィの命日。そしてパフィの笑顔のメッセージ。受け取ったよ。ありがとう。

 

それにしても、おっとりしたパフィとマイキーのかわいさがたくさん綴られているのと同じくらい、ララのハチャメチャさが、ため息と笑いとともに綴られています。

車からおりた途端2本脚で歩き始めたとか、散歩の途中でよその犬を見つけて2本脚で飛び跳ねながら近づいていったとか、大きな口をあけて小さな桜の花びらを追いかけまわしたとか、初めてのお泊りは、ドッグランで走り回って、プールで泳ぎまくって、再びドッグランで走り回って、ようやくレストランで静かに過ごせたとか、初めてのプールは、水に入った途端そのまま沈んでいって、パフィが慌てて助けようとしたとか、散歩に行くたびに3mもあるような長い枝をくわえて歩くのが習慣だったとか・・こりゃひどいな。初めて迎えた犬がララだったら、私たちはノイローゼになっただろうね。

 

 

 

 


寝床

2024-01-13 | わんの日常

何時の頃からか、わん達は私たちの寝室で寝るようになりました。

1代目たちは、わん部屋にいたし、ラフなんて寝室の外の廊下で寝ていたのにね。

寝る時は、3わん、それぞれに部屋があります。

ララの布団は、きちんと平らに敷いてあげます。

ルフィは、布団を平らに入れておくと、自分でくしゃくしゃにして「鳥の巣」みたいにするので、

初めから「巣」を作っておいてあげます。

マイニーは、普段お姉ちゃんたちを布団代わりにしているので、一人になると寒くて夜中に起きてしまいます。

そこで、姉たちの代わりに湯たんぽをいれ、熱がにげないように上から毛布をかけます。

まるでこたつの中にいるようです。猫だってここまでくるまれたりはしないだろうに。

これなら朝までぐっすりです。

 

わん達にも快眠が必要ね。