
最近発売になった、ノラ・ジョーンズの妹であるアヌーシュカ・シャンカールのアルバム「水の旅 Breathing Under Water」から、スティングと一緒にやっている4曲目「シー・ドリーマー」、7曲目の「イージー」は姉のノラ・ジョーンズと。
シタールの響きがステキな良い曲です~

「水の旅」全曲試聴はこちら
1981年インド古典音楽の巨匠ラヴィ・シャンカールの娘として英国ロンドンに生まれる。9歳からシタールを学び始め、13歳でステージ・デビュー。ソロ活動の一方で父とともにステージに上がり高い評価を受けた。現在はカリフォルニアに住んでいる。
ノラ・ジョーンズもラヴィ・シャンカールの娘ですが、母親が違うみたいです。
ノラの方が2つ年上のお姉さん。
ノラ・ジョーンズはニューヨーク生まれで、父のラヴィとは一緒に暮らしておらず、母とのテキサス育ち。
父親の愛情を一身に受けて育ったアヌーシュカとは違った環境で育ち、大きくなるまで、姉妹は面識が無かった。


大人になってから会った二人は、意気投合し、今では親しい関係の様です。
一番上の写真も、この上の写真も、とっても仲が良さそう。やっぱり顔も似てるー。
公式サイトに幾つも写真があり、数枚お借りしました。問題あれば、削除します。
アヌーシュカ・シャンカールHP


「水の旅」Breathing Under Water
1. バーン
2. スリザー
3. ブリージング・アンダー・ウォーター
4. シー・ドリーマー feat.スティング
5. ゴースト・ストーリー
6. ピー・ディー7
7. イージー feat.ノラ・ジョーンズ
8. リトル・グラス・フォーク
9. ア・パーフェクト・レイン
10. アビス
11. オーシャニック 1
12. オーシャニック 2
13. リプライズ
3年前、ブログ始めた頃書いていた記事2つ

スティングも、ノラ・ジョーンズも私は好き


ノラ・ジョーンズ と シャーデー(sade)
シャンカールの子供は何人もいそうですね。
ノラ・ジョーンズが彼の娘だと知ってから
少し見方が変わったかもしれません。
しかも妹さんとツーショット写真を見るとは・・
シタールを聴きたくなりました♪
シャンカールってあちこちに子供がいるらしいとか。すごいですね~。偉大な政治家とか芸術家の中には、そういう人割といますよね。坂本龍一さんも、結構恋愛多き?人みたいだし。
私もノラ・ジョーンズが彼の娘さんだと知った時はおお~~という驚きがありました。
今回この腹違いの妹さん「アヌーシュカ・シャンカール」さんも、お父さんとお姉さんのネームバリューで、すぐインプット出来ました
まだわずかな曲しか聞いてませんが、ほどよく現代風の音楽にシタールがマッチしていて、素敵な曲なんですよ~
スティングがつばをつけたのが、良く解ります
いかにも向こうの曲と言う感じで
好感が持てますね。
こういう曲調も大好きです。
カリーとナンが食べたくなります。
(そっちかい)
サイゴン(レストラン)行っちゃいました。
おっ、FMヨコハマでも人気ですか!
今日の午前中は、毎週、ケントフリックさんのベストテン番組を聞いてるんですよー☆
ところで、サイゴン行かれたんですね~☆
もしかして、記事アップされたのかな!
昨日、yottyanさんのブログにお邪魔した時は、まだアップされてなかったけれども、ワクワク
アップしなかったんですよ。
グアンて夜限定ですよね。
この前、お店を見てたら中から怖い目で
見られてしまった。(昼間)
違う店なのかな。
普段平日しかいかないので
どうも土日は慣れてない。(^_^;)
もう、土日休みないだろうな。(^_^;)
グアン、そうそう、平日は夜だけみたいなのですが、土日は昼間もやっています。
私は夜は行ったことがないのです・・。
え~~っ!怖い目で??誰だろう・・・。
ここのところ行く度に、感じの凄く良い、すご~くカワイイ21歳くらいのタイ人のウェートレスさんがいますよ♪ 最後にタイ語でコップンカ~とか言ってくれます。
あとは、コックさんは、女性だし・・・
誰か、目つきの悪いお客さんorたまたま知り合いの人が店にいたのかな・・・?
あ、でも、私が行くのは、いつも土日の昼だけなので、夜は解らないんですけど・・・。
そうか~~。yottyanさんは、仕事上、土日はお休み取れないんですよね、残念!
STINGといえば、ポリス復活で来日するみたいです。
ポリスは好きだけれど、ちょっと値段高くて、東京ドーム、埋まるのかな・・・。
STINGのソロライブは、武道館でも空席がありました・・。
すっかり涼しい風が吹くようになりましたねー。
そうそう、最近そのスティングがポリス復活で、東京公演!ってニュースで賑わってますねー。
値段高いんですか・・・?
そうかあ・・・。スティングのライブ、武道館でも空席があったのね・・・。
復活とかは、嬉しいような、なんとなく、再結成でコンサートっていうのは、、金額的な目当ても少々あるのかな~とか、意地悪な目線で疑っちゃう私がいたりします・・・