イ・ミギョンCJエンターテイメント副会長が韓国映画産業危機論を語った。 「韓流は終わったという話が日本から聞かれる。今年5月、カンヌ映画祭で日本映画関係者から言われた」と切り出した。「最近、日本が300万ドル以上をかけて輸入した韓国映画『美しき野獣』『連理の枝』『デュエリスト』『タイフーン』などが興行に失敗したのが原因だ」と説明した。 日本だけではなく香港、台湾、タイでも韓国映画は最近興行作を出していない。 今年、日本などアジア地域に対する映画輸出が激減する。この地域が映画全輸出の80%を占めており、韓国映画の危機が予想される。 「俳優中心の即席制作が危機の原因だ」と説明した。 人気韓流スターをキャスティングすることにだけ力を傾けて、作品の水準を上げる努力 は手を抜いたという指摘だ。
上は、何ヶ月か前の記事です。
>『美しき野獣』『連理の枝』『デュエリスト』『タイフーン』
最近、友達から貸してもらったのですが、、、、、(-。-;)
美しき野獣は、途中で挫折、一応早送りで最後までざっと見てお終いに。
下の2つもやっぱり、いまひとつで・・・
デュエリスト 「刑事~duelist~」 感想
「連理の枝」感想と、ソ・ヨンヒ(ラブストーリーのソン・イエジンの友達役)
最近『グエムル -漢江の怪物-』のCMが、死ぬほどかかってますが、これも苦戦のようで(上映開始の週のランクで7位だったそう)韓国のニュースで読みました。こちらま、お客さんの入りと、作品の出来の良し・悪しは、比例しない事もありますけれど・・。そもそも、韓国映画って、ヨーロッパやロシア映画なんかのように、ミニシアター系扱いで良かったんじゃないのかな・・・?それをハリウッド映画と同じ扱いで、大きい映画館で多数上映するという試みが、無謀だったんじゃないのかな・・・。と、話を戻し、グムエルは回りにまだ見に行った人がいないのですが、評論家さんの間では、割と評判が良さそうみたいでしたが・・・。
もうすぐ、私が首を長くして待っていた「トンマッコルへようこそ」が上映されますので、それは映画館に見に行って来ようと思っています。これも興行的には成功しない予感ですが、面白い映画だと思える事を期待しています☆
尚、スターが出てない韓国映画で、キム・ギドク監督作品は、結構日本で評判が良い様な気がします
私も今では、お気に入りの監督に、知らず知らずのうちに、なってしまいました。リアルフィクション以外全部見てしまいましたもん
「弓」も韓国では、4週間でうち切りになったんだっけかな?他のキム・ギドク作品も韓国での興行実績は悲惨だったみたいですが、日本やヨーロッパでは、かなり人気が高いみたいですよね。
でも「王の男」や、パク・チャヌク監督の「サイボーグ」なども、とても期待している私です。
他にも、マイナーだけど、面白そうな映画も色々あるのにな・・・・
スターが出てるから、っていうだけで、それほど良い内容でもなく、韓国でも評判or興行大成功したわけでもない映画を、安易に高い価格で買い入れして、失敗して・・・。いまひとつの映画ばっかり、どんどん日本で公開すると、韓国映画の評判が下がって、悪循環になっちゃってるのは、なんだか悲しい
上は、何ヶ月か前の記事です。
>『美しき野獣』『連理の枝』『デュエリスト』『タイフーン』
最近、友達から貸してもらったのですが、、、、、(-。-;)
美しき野獣は、途中で挫折、一応早送りで最後までざっと見てお終いに。
下の2つもやっぱり、いまひとつで・・・
デュエリスト 「刑事~duelist~」 感想
「連理の枝」感想と、ソ・ヨンヒ(ラブストーリーのソン・イエジンの友達役)
最近『グエムル -漢江の怪物-』のCMが、死ぬほどかかってますが、これも苦戦のようで(上映開始の週のランクで7位だったそう)韓国のニュースで読みました。こちらま、お客さんの入りと、作品の出来の良し・悪しは、比例しない事もありますけれど・・。そもそも、韓国映画って、ヨーロッパやロシア映画なんかのように、ミニシアター系扱いで良かったんじゃないのかな・・・?それをハリウッド映画と同じ扱いで、大きい映画館で多数上映するという試みが、無謀だったんじゃないのかな・・・。と、話を戻し、グムエルは回りにまだ見に行った人がいないのですが、評論家さんの間では、割と評判が良さそうみたいでしたが・・・。
もうすぐ、私が首を長くして待っていた「トンマッコルへようこそ」が上映されますので、それは映画館に見に行って来ようと思っています。これも興行的には成功しない予感ですが、面白い映画だと思える事を期待しています☆
尚、スターが出てない韓国映画で、キム・ギドク監督作品は、結構日本で評判が良い様な気がします


「弓」も韓国では、4週間でうち切りになったんだっけかな?他のキム・ギドク作品も韓国での興行実績は悲惨だったみたいですが、日本やヨーロッパでは、かなり人気が高いみたいですよね。
でも「王の男」や、パク・チャヌク監督の「サイボーグ」なども、とても期待している私です。

スターが出てるから、っていうだけで、それほど良い内容でもなく、韓国でも評判or興行大成功したわけでもない映画を、安易に高い価格で買い入れして、失敗して・・・。いまひとつの映画ばっかり、どんどん日本で公開すると、韓国映画の評判が下がって、悪循環になっちゃってるのは、なんだか悲しい
そういやキム・ギドク監督が謝罪したって話ご存知?
近頃の韓国映画批判で、このクェムル(グエムルじゃないぞー!)のこと槍玉にあげたかなんだか・・・。
記事書こうと思って斜め読みしたら、すっかり忘れてました(笑)
それが思ったより大事になっちゃったんで、謝ったらしいんですよね。
確かにキム・ギドクはあの手の映画嫌いそうだな。
ドゥナちゃん出てるけど、1800円は出す気しない。
ほんと、ミニシアター系でひっそりと2週間くらいやってりゃいいんですよ!!
知ってますともー。キドク監督、自分の映画が韓国で、いまひとつでも、外国で評判良いんだから、そんな、なにも大ヒットしてるクェムル批判しなくても~~って思っちゃいましたがw
監督、頭に血が登りやすい性分なのかナ?そういう大失言?しちゃう処とか世渡り下手というか、、スマートじゃなさそうなのも、面白可愛く思える気がしないでもないのは、情が移ってる証拠なのかな。
うん、うん、私もレンタルで良いか~と思ってます。怪獣うんぬんよりも、韓国の世の中や暮らしの中のの風刺とかが面白く描かれてるとかって読みましたが・・・
それでも、やっぱり、基本的に、あんまりあの手の巨大危険動物?モノって興味が無いんですよ・・・。
今日「グエムル」観てきました。
ブログに書きましたが、ちょこっと…。
怪物は正視できないことはなかったですがギリギリセーフかも…。
出演者は芸達者揃い。
ラストは個人的にはちょっと…。
韓国人なら分かるツボが多い感じで、日本人には分かりづらく、
だから賛否両論あるのかも(パクリ説は論外ですが…)。
映画館行って来たんですネー☆
出演者は豪華メンバーで、みなさん演技も抜群に上手い人ばかりなので、家族のどうのこうの・・・って部分はきっと面白いんだろうな~と推察です。
怪物は、ギリギリセーフでしたか!
噂では、CG・怪物部分は、全部アメリカに頼んじゃったとか。
もし怪物以外の内容が面白い映画なら、あんまり怪物モノって思われちゃう様な、宣伝しちゃうと、日本はゴジラとか怪物ものが多い土壌?だから、不利になっちゃうかもしれませんね。
私もレンタルで見てみるつもりです☆
PS 阿部ちゃんのドラマ、すんごいはまってます。JUNさんは見続けていらっしゃるかな~?
私は毎週楽しみでしょうがないんだけれど、もうすぐ終わっちゃうのが、悲しくてたまらない!!!!
ハングル講座とセットで録画して、翌日以降に観ています。
もうすぐ終わりですね、集約されてきたけどどうなることやら…。
そういえばチャングムも終盤…。
この二つのドラマは終了したら何か書こうかなって思っています。
私はなるべくリアルタイムに観るように、待ちかまえてます
チャングム、終盤になってるんですね?あれも面白くて、はまったドラマだったなあ・・・・
JUNさん、チャングムも楽しみに観ていらっしゃったんですね☆
ドラマ終わったら、ぜひ何かレビュー書いて下さいね!楽しみにしています~
確かに「グエムル」は予告だけでも怖くて・・・観に行く気はしないなぁって思っていました( ̄□ ̄;)
ドラマが流行り始めた頃、ちょうど
最近はあんまり話題がないですよね・・。寂しいですね。
あ~・・・それって、2002年の事ですよね・・・
あの頃は、私も凄く色々な事知りたくて・知って楽しくて・・・って日々でした。>遠い目
でも、下火になってくれて、私は嬉しいです。
女性週刊誌に全く記事が載らなくなる日がまた来て欲しいナ☆韓国ものが、完全に過去のモノ確定!になって、静かになってくれると良いな。
ところで、全然関係ないけれど、昨日BS2で夜7時半から、フランスのJAPON エキスポ COOL?とかいう番組、見ていらっしゃったかな~?結構面白かったんですよ。
韓国映画が、こんなにも人が入らないと
以前のように、完全にミニシアター系で、限られた
作品しか日本で上映しなくなると思います。
でも、今の状態からすると、本当に話題作とかだけで、それに注目してもらう方がいいのかもしれないですね。。
latifaさんが書かれたように、韓国映画の評判がどんどん下がってしまうのは、つらいなーって思います。
ちなみに、「怪物」観てきました。
私は、面白かったって思いましたよ
何がいいたいのか、わからない映画と異なり、
単純明快で、恐怖感あり、笑いあり。。
個性豊かな演技派のみなさんも演技にも拍手です
>以前のように、完全にミニシアター系で、限られた
作品しか日本で上映しなくなると
そうですね・・・。でも、以前は、全然来ないって事が多くて、たまに来てくれる(来てもミニシアター系だけど)って感じでしたよね。今後は、色々な作品を、ミニシアター系で、どんどん来てくれるといいのにな~なんて勝手に願っています。ミニシアター系で上映しても、後に字幕付きでDVDで出たりするし、それをレンタルor購入する人もいるだろうし!
でも、映画の事情とか全然知らない私だから、こんな事言っちゃってるんだろうな・・・と思います。色々複雑な事情があるんだろうな・・・。
でも、何千万円ってお金を出して、1本の映画を買って多数上映して失敗するよりか、そのお金で5つ映画を買い入れして、小さい処で見せて欲しいな~なんて願っちゃって・・・・
あゆみさん、グエムル見に行かれたんですねー!
以外と、映画館に行って来たってお話を回りでちょこちょこ聞くということは、それなりに興行に成功しているのかも!
あゆみさん、面白かったそうで、なんだかほっとするやら、嬉しいような気持ちです。