
これでひとまず終わり・・・なのかな?
ちょっと残念な気もするけれど、そろそろ、ここらへんで幕引きが良いのかな・・・とも思えなくもないかも・・。
タイトル作の「幹事のアッコちゃん」の他に、
アンチ・アッコちゃん
ケイコのアッコちゃん
祭りとアッコちゃん
の4編すべてが今回はアッコちゃんシリーズなのは嬉しかったです。
しかしながら、すっごく面白かった!!って手放しで喜べる感じではなかったのは、何故なんだろうか・・。3つ★
アッコさんが具合悪くなって寝込んでいる様子とか、今まで弱いところが見えなかったアッコさんの、ずぼらだったりする姿は新鮮でした。
また、アンチアッコさん、の女性。この女性の気持ちも、まるで解らないわけでもなく、なかなか興味深かったです。
また、前々から登場している、澤田さんがどんどん立派になり、出世しているのは、嬉しいですね。
それにしても、多忙を極めているだろうアッコちゃんが、けん玉の習い事をしている・・のは、びっくり。
お祭りの出店とかも、なんだろうなー、なぜか、それほど心ワクワクしてこなくて・・・
その後、アッコちゃんの会社が吸収?されてしまい、NYに・・・ってなってしまって、なんだかなあ・・・
でも、今はNYで新たな人生を進みだしているアッコちゃん、がんばって欲しいです。
幹事のアッコちゃん 2016/2/17 柚木 麻子
内容紹介
妙に冷めた若手男性社員 忘年会のプロデュースの極意を、敵意を持ってやってきた取材記者、そして時間がうまく使えない三智子に、アッコさんは平日の習い事(なんと、けん玉)をしている様子を・・・。 待望の第3弾!
待ちに待っていた全編オールアッコちゃんでしたね。
今回はアッコさんの弱点や弱さも見える貴重な回でした^^
これでひとまず終わり…何ですかね。寂しいです。
これからも悩める働く女性たちの味方のアッコさんを読んでいたかったのですが。
最初の作品では地味で目立たなかった三智子がちゃんと立派になって終えるのもいいのかなと思いました。
これで最後は寂しいですけどね。
これで終わりだとは思わずに読んでいたので、最後の方で、ええ??ってなっちゃいました・・・。
まだ続いて欲しい気もします・・。
>最初の作品では地味で目立たなかった三智子がちゃんと立派になって
そうそう、彼女が一番出世?した感じですよね。彼氏・結婚と、プライベートでも上手く行ったし。
それにしても、50過ぎてNYで・・・って、若くないのにさすがわアッコさん、パワフルですごいわ・・。