瑠璃色Diary

大学生2人のママやってます。

香港ディズニーランド1日目①

2010年08月25日 20時48分25秒 | 香港旅行2010年
お待たせしました香港ディズニーランドの体験記です

この日は朝9時頃だったかな?ホテルにガイドさんが迎えに来てくれて、他のホテルに泊まっている人も途中でピックアップしてからの出発でしたからパークに着いた時には既にオープンしていました
そして帰りの集合時間は午後5時あ~忙しい
と思いつつ、写真撮影もしたいしね
入場前にも何度も立ち止まりあっちでパチリこっちでもパチリ
 

この様にカメラを持ったキャストが写真撮影をしてくれるのですが、子ども各1人ずつ×数ポーズ・子ども2人×数ポーズ・家族みんな×数ポーズって撮ってくれるので嬉しいけど、
写真撮影だけで結構な時間を過ごす事になります。
撮った写真は引き換えチケットをくれて後で購入できるのですが・・・我家の場合このチケット数百枚
写真を見るだけでもすごい時間かかるし、その中から気に入った物を選ぶのも悩みました
だって全部は買えないもん

キャストの持っているカメラだけでなく、自分のカメラを渡せば勿論撮ってもらえますから
家族4人の写真がたくさん撮って貰えました

エントランスで結構な時間を過ごした後やっと入場
荷物検査結構念入りにチェックしていましたが、ウチの番が来たらササって殆ど見ませんでした。外国人って分かったからかな?
のんちゃんのアレルギー食持っていたので没収されるかな?って覚悟はしていたのですが、
大丈夫でした
食べ物没収されている人いたみたいですよ。

    
こちらがパスポートミッキーが無くて

 
やっと入場します

入場したらまずはこのシティーホールで日本語ガイドを貰います
キャストの方にはキャラクターカードを貰いました。シールがたっくさん貰えるって聞いてたけど、シールは殆ど貰えず、カードがたっくさん集まりました(後で紹介します)


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに
参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

香港旅行記21

2010年08月25日 16時59分35秒 | 香港旅行2010年
香港旅行記 番外編(お土産②)

パソコンが立ち上がりません
20回位電源入れたり切ったりを繰り返しやっと立ち上がりました
もういつ更新できなくなるか・・・

さて!香港旅行記をパソコンが動いている内に書き終えてしまわないとね

 
1日市内観光の時にガイドさんと一緒にカメラマンのおじさんが付いて来ます
そのおじさんがいたる所で家族4人揃った写真を撮ってくれます
それを簡単なアルバムに貼ってくれて、見せられ、気に入った写真を買い取るのです。
もうアルバムに貼ってあるのに、「これは要らない」とか言ってもね~
どうせ捨てられちゃうんだし・・・と思うとせっかくだから全部買い取りました
HK$320(3710円)でした
右の夜景写真はおまけで付けてくれました


これはDFSで買ったペニンシュラ製品です。
クッキーとエッグロールとマグカップを買いました
ペニンシュラの名前のせいか、良いお値段でして
お茶類なんかもありましたが、この後ディズニーランドが待っているのであまりお金を
使いたくないな~って思って控えめにしたのですが、やっぱりもっと買っておけば
良かったですお土産足りなかった
マグカップはデザインが気に入ったので自分用にしたかったのですが、あげちゃって・・・

 
香港の絵葉書です  私は以前から海外へ行ったら自宅宛に必ずエアメールを送るようにしています
海外の切手が好きだし、消印も記念になるからね切手はHK$3(35円)日本より安いです。帰国してすぐに届きました


市内で買ったのはこれだけ、何よりチャイナドレスが痛かった~(しつこい・・・


やっと香港旅行記書き終わりました
次回からはお待たせしました~(待ってない?)香港ディズニーランドの記事しますね  


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに
参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

香港旅行記20

2010年08月24日 22時23分28秒 | 香港旅行2010年
香港旅行記 番外編(お土産①)    

香港で購入したお土産を紹介します
  
まずは、市内観光ツアーのガイドさんからバスの中で薦められたお土産の中から
寿眉茶真珠クリームを購入
真珠クリームは行く前に読んだどなたかのブログ記事で知っていたけれど
ガイドさんの話を聞くと
私もちょうど顔のシミが一箇所気になっていてそのシミが目立たなくなるって言葉に
そう!私だけじゃなくのんちゃんのお肌にも良いからねって事で2個入り(6000)のを試しに買ってみました
気に入ったらFAXでお取り寄せもできるみたいです

寿眉茶は初日市内観光に付いていた朝食のお粥を頂いたところで出たのですが飲みやすかったし、目に良いお茶なんだそうです。これも、のんちゃんの目と私の目の為に購入3缶入り(5000)その内2缶は両実家に貰われていきました

 
旅行記の中で紹介した因縁のチャイナドレスとシルクの体&顔洗い



これも!因縁の花文字
香港土産・・・品数は少ないですが、金額的には結構使ってしまいました


お土産一気に書いてしまいたかったのですが、パソコンの調子がどうも悪くて
時間がかかって仕方ないので、とりあえずココで一度切ります


パソコン本当にダメかも買い換えなきゃかな~?


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに
参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

今年もやります!プレゼント企画

2010年08月24日 17時14分31秒 | プレゼント大好き


香港旅行記番外編はお土産の紹介です  

今年はいっぱいお金使っちゃったから、お土産はいっぱいあるよ~って思っていたけど、いざ配ろうと思ったら何だか足りない

まぁ去年お土産が少なくてちょっと心苦しい思いをしたので、両実家とお義姉さん、お姉ちゃんトコはちょっと品数多くしちゃったからってのもあるけどね

そうそう香港お土産プレゼントしますよ~って予告していましたよね


閲覧数150000PVを迎えるのと
訪問者数も63000IPを超えたのと
(途中からカウンター設置したので実際はもっとたくさんの方にいらして頂いてます)
ヤフーのもう一つのブログで★がいつの間にか点いていたのを記念して
いつも読んで頂いている方にプレゼントをしたいと思います。
中身は香港土産を考えてはいますが・・・ちょっと私の独断により何か考えますね

応募条件は
①当選後私に個人情報を知らせる事が可能な方(個人情報は送付のみに利用します)
②日本在住

以上ですがブログを書いている方はアドレスを教えて頂けたらお邪魔します。そのブログを読ませていただいて当選を決める可能性も有ります。
(もちろんブログを書いていない方もご応募OKです)

締め切りは8月27日(金曜日)
当選者1~2名様を予定
プレゼントの発送は9月中にはお届けできる様にしますが、
最近パソコンの具合が悪いので、万が一壊れてしまったら・・・遅くなるかも知れませんが
ご了承下さい


と・・・香港土産の紹介しようと思ったけど、長くなってしまったので、また次回しますね


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに
参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります

結構なボリュームでした(*- -)

2010年08月23日 16時20分41秒 | 美味しいもの紹介
私の誕生日に自分で買ったケーキの紹介をしましたが、
その中の抹茶ロールは翌21日の土曜日のおやつタイムに頂こうとカットしました
UPした画像では分からなかったかも知れませんが、意外に大きかったのです。
ローソンのプレミアムロールの大きさだと4枚分位にカットできました

で・・・ウチはのんちゃんは勿論ですが、他の誰も食べなくて、
2切れ位はいけたんです。すんなりとね

でも・・・残り2切れ
太るしな~でも、勿体無いしな~とちょこちょこと時間をおいて食べたのですが
止せば良いのに~食べすぎで気持ち悪くなってしまって夕食が食べられませんでした

美味しそうだから!と言って欲張ってはいけません貧乏性もいけませんね

と・・・懲りたはずなのに、ダイエット中なのに、昨日の日曜日はママとあ~ちゃんの2人きり

あ~ちゃんのリクエストでなめらかプリンを作りました
オーブンで焼かないパステルのプリンのような感じです
美味しくできましたよ。でもね・・・手抜きしたので、裏ごしを省いたら
なめらかプリンなんだけど、ちょっとね~やっぱり手を抜いてはいけません
でも味に問題は無いし、誰も文句を言わないので、ウチではこれで良し


読んで頂いてありがとうございます
にほんブログ村 料理ブログ アレルギー対応食へにほんブログ村 子育てブログ 男兄弟だけへにほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村ランキングに
参加していますのでポチッとクリックで応援して頂けると励みになります