日本の神様
思金神
(おもいかねのかみ)
深謀遠慮に長けた知恵の神
岩戸隠れの際、天の安原に集まった八百万の神々に天照大御神を岩戸の外に出すための知恵を授けたとされています。
国譲りでは、葦原中国に派遣する神の選定を行っています。その後、天孫降臨で瓊瓊杵尊に随伴しました。
別名
八意思金神
八意思兼神
(やごころおもいかねのかみ)
思兼神
常世思金神
(とこよのおもいかねのかみ)
神格
知恵の神
「日本書紀」では
日本書紀 巻第一 神代上
第七段 本文では、
このように、登場しています。
八十萬神が天安河の辺りに会し、その禱の方を計りました故に、思兼神は深謀遠慮し、遂に、常世の長鳴鳥を聚めて、互いに長鳴きさせました。
思兼神は、天の岩屋に引きこもった天照大御神を外に連れ出すための策を立てた神様です。
また、国譲りでは、葦原中国に派遣する神の選定を行っています。
その後、天孫降臨では瓊瓊杵尊に随伴しました。
「古事記」では
本文では、このように登場しています。
こういうわけで、八百万の神々は、天安の河原に集まり集まって、高御産巣日神の子、思金神に思案をさせて、…
高御産巣日神の子で、天の石屋の段で、八百神が天安河原に集まって天照大御神を石屋からおびき出す計画をした際、思慮の役割をにないました。
思金神、常世思金神(とこよのおもいかねのかみ)と表記されています。
祀る神社
秩父神社
(埼玉県秩父市)
阿智神社
(長野県下伊那郡)
高円寺氷川神社 境内社 気象神社
(東京都杉並区)
新しい知識を得た場合
随時更新予定です