見出し画像

リートリンの覚書

参拝日記・修性院


修性院
(しゅうしょういん)

概要


修性院は、東京都荒川区にある日蓮宗の寺院です。

1573年(天正元年)に開山しました。

開山当時は、武蔵国豊島郡田中村(現在の東京都練馬区田中)に位置していました。

1663年(寛文3年)に現在地に移転しました。
 




日ぐらしの布袋(修性院)
修性院の布袋は、谷中七福神の一つで、「日ぐらしの布袋」ともよばれる。谷中七福神めぐりは、江戸市中で最も古い歴史をもち、年始めにあたって江戸市民が行う年中行事の一つであった。
江戸時代の中期ごろから、このあたり一帯は俗に「ひぐらしの里」とよばれ、江戸近郊の行楽地として賑わった。ことに修性院・妙隆寺(修性院に合併)・青雲寺は、境内に多数の花樹を植えて、「花見寺」の名にふさわしい庭園をつくり、四季折々の草花を楽しむことができたという。
境内には、江戸時代の儒者・日尾荊山衣幘碑がある。
荒川区教育委員会
 

境内


修性院本堂





住所

東京都荒川区西日暮里3-7-12

アクセス


JR山手線・京浜東北線・東京メトロ千代田線
西日暮里駅
徒歩5分



最後に

江戸時代には、花見寺と呼ばれた、修性院ですが、現在は建物に囲まれて、緑が少なくなっていました。残念です。



参考
Wikipedia
荒川区HP

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「関東・神社仏閣参拝日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事