浄閑寺
(じょうかんじ)
概要
浄閑寺(じょうかんじ)は東京都荒川区南千住にある浄土宗の寺院です。
本尊
阿弥陀如来
創建
明暦元年
(1655年)
正式名
栄法山清光院浄閑寺
別名
三ノ輪の浄閑寺
投込寺
略縁起
明暦元年に、天蓮社晴誉順波和尚により開山しました。
そのほか
投込寺
投込寺(浄閑寺)浄閑寺は浄土宗の寺院で、栄法山清光院と号する。安政二年(一八五五)の大地震の際、たくさんの新吉原の遊女が、投げ込み同然に葬られたことから「投込寺」と呼ばれるようになった。花又花酔の川柳に、「生まれては苦界、死しては浄閑寺」と詠まれ、新吉原総霊塔が建立された。檀徒の他に、遊女やその子供の名前を記した、寛保三年(一七四三)から大正十五年(一九二六)にいたる、十冊の過去帳が現存する。遊女の暗く悲しい生涯に思いをはせて、作家永井荷風はしばしば当寺を訪れている。「今の世のわかき人々」にはじまる荷風の詩碑は、このような縁でここに建てられたものである。荒川区教育委員会
住所
東京都荒川区南千住2-1-12
アクセス
東京メトロ日比谷線
三ノ輪駅
徒歩2分
JR東日本常磐線
東京メトロ日比谷線
首都圏新都市鉄道つくばエクスプレス
南千住駅
徒歩10分
最後に
吉原遊廓の近くにある寺、浄閑寺。
安政の大地震で亡くなった、沢山の遊女の人々が、この寺に投げ込まれました。
歴史を知ると、何だか悲しくなりますね。
彼女たちの冥福を祈ります。
参考
Wikipedia
浄閑寺HP